ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2014年09月23日

PC修理(カシミール3D)

せっかくの9月の飛び石連休だが、体調を崩しているので、先日のノートPCにカシミール3Dを入れた件をまとめてみた。

OSのインストールも済んだので、カシミール3Dをインストールしていった。
メインで使用しているPC(Windows 7Pro)で稼動しているカシミール3Dのデータをインポートして、どちらのPCでも同じ感じで利用出来る様にした。

カシミールGPS2

(1)カシミール3Dのインストール

管理者権限を持ったIDでログインしてカシミール3Dのホームページにアクセス。
カシミール3D Ver 9.1.6スタータキットをダウンロードする。

カシミールHP1


ダウンロードしたファイルをINSTALLフォルダーに移動させる。
PCに色んなアプリケーション・ソフトをダラダラと入れると何を入れたか良くわからなくなってくるので、インストールするモノをまとめている。

カシミール3Ddawn

ダウンロードしたexeファイルを実行するとカシミール3Dがインストールされる。
試しに起動させると無事起動。
ただこの状態では、GPSデータも無く、基盤地図情報も無い全くの初期状態だ。

メインで使用しているPCのカシミール3Dの各種データを持って来て、このノートPCでも同様の作業が出来る様にしよう。

(2)カシミール3D各種データの移行
メインで使用しているPCのカシミール3Dを起動。
カシミール3DのHPにも記述されているが、地図データや各種プラグインが何処にインストールされているかは簡単に照会出来る。
カシミール3Dの「ヘルプ」-「カシミールについて」の中の「データフォルダーを開く」で地図データや各種プラグインがインストールされているフォルダーが開く。

km-surfの場合は、C:\Users\Public\Documents\Kashimir だった。

このフォルダーのデータを丸ごとUSBメモリーにコピーする。人によりデータ量はマチマチだろうが、km-surfの場合は1G以上あった。
さらにGPSデータもコピーする。GPSデータは、拡張子がgdbだ。大抵の場合は先ほどのフォルダーの中にあるが、km-surfの場合は、意図的に別の場所に保存していたので、これもコピーしてUSBに入れる。

カシミール7pro

これで必要なデータはコピーした。
ではUSBメモリーをノートPCに接続して、データを反映させて行こう。

移動させるノートPC側のカシミール3Dを管理者権限で起動させて、「ヘルプ」-「カシミールについて」の中の「データフォルダーを開く」で移動先のフォルダーを確定する。
移動元のPCはWindows7Proで、このノートPCはWindows Vista なので幾分違うが、ほぼ似たような場所だった。

このフォルダーに対してUSBのデータをコピーして上書きして行く。
これで面倒な基盤地図情報も入った地図データが出来た。

カシミール3D2

(3)GPSデータの移行
次はGPSのトラックやルートデータをコピーさせよう。
カシミール3Dで[ファイル]-[開く]-[GPSファイル]でUSBに入れたGPSデータを読込む。

カシミールGPS

GPSデータを読込むとカシミール3DにいままでのGPSのトラックデータやルートデータ、ウェイポイントなどが表示される。

カシミールGPS2

先日行った富栄山のトラックデータを確認。ちゃんと標高データも反映されている。

後はカシミール3Dを終了する際にGPSデータが変更されているので保存するかと聞いてくるので必ず保存としておこう。
現在のカシミール3Dは、同じホルダーにGPSのバックアップファイルも作成している様だ。

GPSファイルは、家のプリンターサーバーなどに付いているUSBに保存し利用時に同期させると良いかもしれない。

カシミール3D7




このブログの人気記事
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)

朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山
朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山

伯州山~丸山
伯州山~丸山

風吹山~麦飯山
風吹山~麦飯山

井水山~泉山(大神宮原)
井水山~泉山(大神宮原)

同じカテゴリー(道具)の記事画像
ガーミンeTrex 20の修理
GPS
ワカンのバンド
同じカテゴリー(道具)の記事
 ガーミンeTrex 20の修理 (2022-07-16 16:50)
 PCのHDD交換 (2015-08-16 13:31)
 eTrex20の日本語メニューの調整 (2015-06-21 19:54)
 TG-850 (2015-02-22 14:37)
 PC修理(OS) (2014-09-03 22:35)
 PC修理(ハード) (2014-08-30 19:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PC修理(カシミール3D)
    コメント(0)