ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2025年04月17日

伯州山~丸山

4月17日 伯州山~丸山へ行きました。

イワウチを見に伯州山~丸山を歩きました。
登山道はまだ雪に覆われていましたが、丸山付近のイワウチワは咲き始めていて、今年も綺麗な花を見ることが出来ました。

IMG_3309


  続きを読む


Posted by km-surf at 09:55Comments(0)奥津・富・上斎原2025

2025年01月26日

伯州山

1月26日 伯州山へ行きました。

丸山を周回しようかと思っていたのですが、山頂は吹雪いて何も見えない状態だったので伯州山までにしました。
終始雪が降っていて駐車場に戻ったら車の屋根に雪が積もっていました。

IMG_2791


  続きを読む


Posted by km-surf at 09:50Comments(0)奥津・富・上斎原2025

2025年01月05日

井水山~泉山(大神宮原登山口)

1月5日 井水山~泉山(大神宮原登山口)へ行きました。

今年最初の山行は泉山に登ることにしました。
チェーンスパイクで大丈夫だろうと思っていたのですが、予想以上の積雪で最終伐採地より上はスノーシューの方が良いと思います。
それでも新年山行のトレースがあったのでそれなりに楽しめました。

IMG_2610


  続きを読む


Posted by km-surf at 17:24Comments(0)奥津・富・上斎原2025

2024年12月15日

御林山

12月15日 御林山へ行きました。

赤和瀬登山口の駐車場が除雪されていなかったので、人形峠の登山口から御林山までをブラブラしました。
まだ大した積雪ではないだろうと思ってスノーシューを持って行かなかったのですが、大外れでしたが可愛い登山者?にも会えて楽しいスノートレッキングになりました。

IMG_2501


  続きを読む


Posted by km-surf at 20:25Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年11月23日

白賀渓谷

11月23日 白賀渓谷へ行きました。

県北方面の天気が余り良くないので紅葉が終盤の白賀渓谷をブラブラすることにしました。
雨も降っていたので誰もいない貸し切り状態の紅葉を楽しめました。

IMG_2420


  続きを読む


Posted by km-surf at 09:10Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年10月20日

伯州山

10月20日 伯州山へ行きました。

天気予報は良い天気になると言っていたけど、寒気が入るようなので怪しいと思っていたら案の定赤和瀬登山口の駐車場に着くと小雨が降っていた。
当初は丸山から周回しようと思っていたが、この天気では~と言う感じで伯州山だけにした。

ブナの黄葉もまだ始まったか?と言う感じだった。

IMG_2143


  続きを読む


Posted by km-surf at 09:30Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年09月29日

伯州山

9月29日 伯州山へ行きました。

余り天気が良くないので伯州山をブラブラしました。
滝見コースは整備中なので尾根コースで登って通行止めだと言う本谷ルートを見てみました。
登山道は問題ないのですが、登山口までの林道がメタメタなので、指示通りに通らない方が良いと思います。

IMG_1996

  続きを読む


Posted by km-surf at 09:30Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年09月14日

三ヶ上

9月14日 三ヶ上へ行きました。

少しは涼しくなったかな~と言う感じで三ヶ上へ行きました。
山頂はガスに覆われて強風が吹いてたので、全然暑く無かったですが、予想外に雨も降る天候で少し驚きました。

IMG_1920



  続きを読む


Posted by km-surf at 10:30Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年06月16日

白賀渓谷

6月16日 白賀渓谷へ行きました。

ほんとうは扇山へ行くつもりだったのですが、富のヤマセミ情報局に着いたら山頂方面はガスの中。
しかも雲行きも怪しそうだったので、白賀渓谷だけをブラブラすることにしました。

ブヨやブトがほとんどいなくて良かったのですが、意外に人が多かったです。

IMG_1658



  続きを読む


Posted by km-surf at 09:10Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年06月08日

恩原高原

6月8日 恩原高原へ行きました。

もうそろそろ咲いているのではと、恩原高原のニッコウキスゲを嫁さんと見にいきました。
花はやっと咲き出した感じで、来週の方が良いだろうな~と思いましたが、涼しい風が吹き抜けて、気持ち良い休日になりました。

IMG_1635

  続きを読む


Posted by km-surf at 10:00Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年05月25日

井水山~泉山

5月25日 井水山~泉山へ行きました。

先週那岐山で見れなかったドウダンツツジのリベンジで井水山~泉山を歩いてみました。
全体的にまだ咲き始めと言う感じでしたが、泉山直下のサラサドウダンは綺麗に咲いていて楽しめました。

P5250016


  続きを読む


Posted by km-surf at 10:00Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年05月11日

冨栄山~乗幸山

5月11日 冨栄山~乗幸山へ行きました。

久しぶりに冨栄山~乗幸山を歩いてみました。
以前と変わっていたのは、冨栄山からブナの森へ向かう初めの方はヤブ化が進んでいたことと、縦走路に散乱していたネマガリ竹の切り株がほとんどなくなっていたこと。
それと乗幸山に出来ていたアレ。
気温が上昇する予想でしたが、縦走路は強風が吹きバーサライトジャケットを羽織っていないと寒いぐらいだったのは予想外でした。

IMG_1531


  続きを読む


Posted by km-surf at 10:59Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年05月03日

伯州山~丸山

5月3日 伯州山~丸山へ行きました。

イワウチワの季節も終わったので伯州山~丸山を歩きました。
ブナの新緑が始まり花もイワウチワからイワカガミへと変わっていましたが、静かな山行が楽しめました。

IMG_1453


  続きを読む


Posted by km-surf at 09:30Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年04月28日

岡曹山

4月28日 岡曹山へ行きました。

イワウチワには遅いかも知れないけれど久しぶりに岡曹山を歩くことにしました。
結局イワウチワは見れなかったのですが、それ以上に登山ルートが荒れていて分かり難くなっていました。

IMG_1426



  続きを読む


Posted by km-surf at 09:30Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年03月30日

森林公園

3月30日 森林公園へ行きました。

もうたして雪はないだろうと思って行ったのですが、予想以上に残っていました。
黄砂で霞んでいましたが薄っすらと大山も見えて楽しい残雪トレッキングになりました。

IMG_1330


  続きを読む


Posted by km-surf at 11:24Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年02月24日

恩原高原

2月24日 恩原高原へ行きました。

余り天気も良くなく雪も少ないので嫁さんと恩原牧場をブラブラすることにしました。
来週はどうかな~と言う感じの積雪で、周期的にガスが山頂を通過していて展望は余り良くなかったです。
適当に牧場最終地点でブレイクして下山し温泉に入って岡山へ帰りました。

IMG_1247


  続きを読む


Posted by km-surf at 15:41Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2024年02月09日

高清水高原~大畝山

2月9日 高清水高原~大畝山へ行きました。

都合のいい日は雨がふり、用事がある時は晴れるパターンの週末が続いたのでほぼ一月ぶりの山行になりました。

平日のお休みだったので休日だと人が多いこのコースを嫁さんと一緒にブラブラしました。
山行の後は温泉に入って、にこのもりでコーヒとチーズケーキを食べてまったりとした休日を過ごしました。

IMG_1219



  続きを読む


Posted by km-surf at 11:00Comments(0)奥津・富・上斎原2024

2023年12月24日

井水山~泉山(大神宮原 往復)

12月24日 井水山~泉山(大神宮原 往復)へ行きました。

新庄辺りへ積雪状況を見に行く予定だったのですが、余り天気も良く無さそうなので泉山をブラブラすることにしました。
湯岳のモルゲンロートを見ながら登り始めて久しぶりの雪の感触を楽しみましたが、あと2回程度降らないと冬のコースは楽しめないかな~と言う感じでした。

PC240004



  続きを読む


Posted by km-surf at 16:02Comments(0)奥津・富・上斎原

2023年11月18日

伯州山~ブナの谷頭

11月19日 伯州山~ブナの谷頭へ行きました。

雪が降った様なので冬用GOODSの状態確認も兼ねてブラブラしてみました。
まだ積雪は僅かなので、ストックもアイゼンも要らない状態ですが、久しぶりの雪を楽しめました。

IMG_1053



  続きを読む


Posted by km-surf at 10:00Comments(0)奥津・富・上斎原

2023年10月07日

扇山

10月7日 扇山へ行きました。

天気予報は晴れだと言っているけど、スッキリ晴れる感じでは無かったので人が少ない扇山を登りました。。
白賀渓谷でも誰にも会わない静かな山行を楽しめました。

PA070021


  続きを読む


Posted by km-surf at 10:00Comments(0)奥津・富・上斎原