ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2022年04月02日

沖ノ山

4月2日 沖ノ山へ行きました。

新庄方面の残雪がイマイチだったので東へ移動。
久しぶりに沖ノ山をブラブラすることにしました、。

まだ雪は残っていましたが、今週で最後かな~と言う感じ。
晴天の下の残雪を軽アイゼンでブラブラして、会った登山者も1人だけ。
今週も静かな山行を楽しめました。

IMG_0214


  続きを読む


2020年03月20日

三ノ丸

3月20日 三ノ丸へ行きました。

出発した早朝は雪が降っていましたが、風はそれ程吹いて無い状態だったので、少し安心したですが、縦走路手前から強烈に吹荒れた状態になったので、三ノ丸だけにして下山しました。

登山道の積雪はまだスノーシューが十分使えるぐらいありましたが、余り沈み込みも無く、薄く雪が積もったトレース跡を歩けばツボ足で十分だったのでスノーシューもアイゼンも使いませんでした。

下山し始めてブナの原生林に入ると晴れ始めましたが、多分縦走路の強風は変わらないままだったのではと思います。


P3200022


  続きを読む


2019年10月20日

氷ノ山~三ノ丸

10月20日 氷ノ山~三ノ丸へ行きました。

当初は仙谷ルートで登るつもりだったですが、金曜からの雨が予想外に長引いて、更に当日も小雨が降たので氷ノ山越のルートに変更しました。

縦走路は紅葉のピークを迎えようとしていましたが、終始ガスに覆われて晴天の天気予報は見事にハズレ。
縦走路で会った登山者の中にも数人の被害者がいるようでした。

ただそんな天候なので登る人も少なめで静かな山行を楽しめました。

PA200051


  続きを読む


2018年04月22日

赤谷山 Day2

4月22日 赤谷山へ行きました。

GWの前の週はガラ空きだ!! と言う感じで氷ノ山方面の山をキャンプ場に泊まって歩くことにしまた。

Day2は戸倉スキー場から赤谷山へ登りました。
山頂の前後はネマガリ竹がうっとうしい所がありましたが、登山道も明確で楽しい日曜の朝のお散歩になりました。


P4220169

  続きを読む


2018年04月21日

氷ノ山~三之丸 Day1

4月21日 氷ノ山~三之丸へ行きました。

GWの前の週はガラ空きだ!! と言う感じで氷ノ山方面の山をキャンプ場に泊まって歩くことにしまた。

Day1は氷ノ山~三之丸
去年に比べると残雪はかなり少ない状態でしたが、三之丸までは楽しい残雪歩きになりました。
思惑通りに会った登山者は2人と1団体のみで、静かな残雪歩きを楽しめて満足しました。

P4210057


  続きを読む


2018年03月24日

鳴滝山

3月24日 鳴滝山へ行きました。

久しぶりの土曜日の山行ですが帰りによる所があるので鳴滝山を周回することにしました。

先週の恩原の状況からアイゼンの季節だ~と言う感じで登ったらまだまだスノーシューの季節でした。
ワカンも持って行ったのですが使わずに新し目のスノーシューのトレースがあったので時々使用。
それでも鳴滝山への登りでは踏抜き気味で疲れました。

P3240065

  続きを読む


2017年05月03日

氷ノ山~三の丸

5月3日 氷ノ山~三の丸へ行きました。

今年はまだ雪が残っていると言うことなので、三の丸まで残雪歩きを楽しみました。
晴天とは言えない天気だったのが残念ですが、昨年3月のガスった状態よりはマシでした。


P5030035

  続きを読む


2016年03月26日

鳴滝山

3月26日 鳴滝山へ行きました。

先週氷ノ山から見た時は、結構まだ白かったので残雪を期待し行きましたが、白く見える程度しか雪は残っていませんでした。
復路は、前回から気になっていた作業道を1023ピーク手前から使って降りたら、簡単に降りれてしまいました。


P3260049

  続きを読む


2016年03月20日

氷ノ山~三の丸

3月20日 氷ノ山~三の丸へ行きました。

天気予報では、鳥取は曇りだったので、多分ガスるだろうな~と考えていたら、ガスっていました。
ただ予想以上に積雪は残っていたので、楽しい残雪歩きとなりました。


P3200119

  続きを読む


2015年09月22日

鳴滝山~東山

9月22日 鳴滝山~東山に行きました。

20日に氷ノ山に行った時に軽い風邪をひいた様で、鳴滝山で止めようかと思ったのですが、大丈夫そうなので東山まで行きました。
ブナの黄葉が始まっていて、晴天の下で秋を感じました。

P9220096

  続きを読む


2015年09月20日

氷ノ山

9月20日 氷ノ山に行きました。

復帰2回目の嫁さん登山で、氷ノ山に行きました。
前回の作業道歩きが長すぎる~を反省して、春米から往復するシンプルなコースにしました。

頂上はガスっていて、余り天候は良く無かったです。

P9200020

  続きを読む


2015年09月05日

氷ノ山(氷ノ山越~氷ノ山~東尾根~福定親水公園~氷ノ山越)

9月5日 氷ノ山(氷ノ山越~氷ノ山~東尾根~福定親水公園~氷ノ山越)に行きました。

涼しくなって来たので、少し長い距離を歩いて見るつもりでしたが、寝坊してしまいブルーな気分で登山口に到着。
予想ほど天気は良くなかったので、短縮ルートで登りました。
気温も午後になると少し暑い感じでした。

P9050010

  続きを読む


2015年06月13日

三室山~大通峠

6月13日 三室山~大通峠に行きました。

先週後山に登った時に、三室山~大通峠への尾根が綺麗に見えていたので行ってみました。
こちらのコースも最近結構整備されてきたので、先週と同様にほとんどヤブ漕ぎはしなかった感じです

大通峠からの旧道は、入り口付近がヤブ化していたので避けようとしたら、ややコースを外れてしまいました。

P6130061

  続きを読む


2014年06月15日

氷ノ山~三の丸

6月15日 氷ノ山~三の丸に行きました。

テント泊のDay2は東尾根から氷ノ山に登り、三の丸から鳥取側に下山しました。

朝から晴天でしたが、縦走路は涼しい風が吹き快適でした。

P6150169

  続きを読む


2014年06月14日

鉢伏山

6月14日 鉢伏山に行きました。

テント泊で氷ノ山周辺を歩きました。
Day1は、春米から鉢伏山に行き、逆水のキャンプ場に宿泊。

早朝は天気が悪くガス気味でしたが、次第に回復して結構楽しめました。

P6140046>

  続きを読む


2013年11月09日

植松山(鳥ヶ乢~細尾山~荒尾山)

11月9日 植松山に行きました。

当初岩野辺からのルートで登る計画をしていたのですが、それでは少し物足りない感じがしたので、鳥ヶ乢から細尾山、荒尾山と縦走して、帰りに大甲山によるルートで登ってみました。

紅葉見物には、少し遅かったようですが、気持ち良い縦走が出来ました。

PB090054


  続きを読む


2013年06月09日

藤無山

テント泊のDay2は、養父の藤無山に登りました。三久安山とどちらにしようかと迷ったのですが、大屋スキー場のキャンプ場も見たかったので、藤無山にしました。
余り高く無い山ですが、気持ち良い尾根歩きになりました。


P6090232

  続きを読む


2013年06月08日

氷ノ山(仙谷~三の丸)

6月8日 氷ノ山(仙谷~三の丸)に行きました。

先月の扇ノ山でテント泊してDay2に登る予定でしたが、延期していたルートです。
今回はDay1の予定になりましたが、天候も良く気持ち良い山行になりました。


P6080169


  続きを読む


2013年05月18日

扇ノ山(ふる里の森コース~河合谷コース~姫路公園コース)

5月18日 扇ノ山に行きました。

ふる里の森コースで登って姫路公園コースで降りるつもりでしたが、有名なブナを見ないのは惜しいと思って行きました。

P5180041

  続きを読む


2013年03月30日

東山

3月30日 東山に行きました。

頂上付近はエビの尻尾の付いた樹氷が綺麗でした。
積雪が減っているとは言え、やっぱ結構な距離があります。


P3300102


  続きを読む