2014年08月30日
PC修理(ハード)
長女が学生の時使用していたノートPCを先日の盆休みの帰省時に持って帰って来た。
学生の時、誤ってお茶をキーボードにかけてしまい動作が怪しかったが、その後も何とか稼動していた。
昨年就職して新しいPCを自分で買ったので、今回は全部分解してゆっくりと直して見ようと言うことにした。
学生の時、誤ってお茶をキーボードにかけてしまい動作が怪しかったが、その後も何とか稼動していた。
昨年就職して新しいPCを自分で買ったので、今回は全部分解してゆっくりと直して見ようと言うことにした。
ノートPCの状態は
・起動時にしばらく画面が乱れて、OSが起動する。
・OS起動後にキーボードが反応しない。
・OS起動後にパームボードのクリックが反応しない。
の状態で、USBマウスとキーボードを付ければPCとして使用することは可能な状態だった。
状況からBIOS起動時のディバイス確認でキーボードに何らかの不都合が出ている様子だ。
OSが起動してるので、システムボードは生きていると考えられる。
DELLのPCは、分解手順がインターネット上に公開されているので、ダウンロードしてその通りに進めれば問題無く分解できる。
キーボードを外すところまで分解した。下の部分には幾分液体が垂れた跡があったが、さらに下のシステムボードには垂れていない様だ。
外したキーボードを裏返して見ると数箇所に液体が滲んだ跡がある。
キーボードの低部はビニールの様な素材でカバーされているので、大量の液体で無ければ下に漏れ出すのは防げる様だ。
念の為更に分解して行く。
液晶画面、メモリー、CPUクーラとCPUを順次外して行きパームボードを取って、ドーターボード、システムボードが見えて来た。
やはりドーターボード、システムボードに直接液体が落ちた形跡は無いが、パームボードのクリックボタンの所にはそこそこお茶が落ちた様だ。
キーボードは完全に死んでいる様なので、ヤフオクで交換部品を1200円で落札。新品部品だ。
パームボードのクリックボタンは、どうせマウスを使用するので、クリーニングだけして交換しないことにした。
ヤフオクのキーボードが到着。
到着したキーボードは中国製だった。壊れた元のキーボードも中国製。
早速バラシタPCを組立て行く。
キーボードも交換しPCを組立て直して電源ボタンをオン。
WINDOWSが無事立ち上がった。
やはりパームボードのクリックボタンは機能しないが、キーボードは正常に機能している。
一応ハードの修理は完了した。ただWINDOWSがXPのままだ。流石にXPでネットはしたくない。
元々このPCはvista businessのダウングレード権でXPにダウングレードしたPCなので、vista businessをインストールすることにした。
vista businessのインストール過程は、PC修理(OS)に記録しよう。
・起動時にしばらく画面が乱れて、OSが起動する。
・OS起動後にキーボードが反応しない。
・OS起動後にパームボードのクリックが反応しない。
の状態で、USBマウスとキーボードを付ければPCとして使用することは可能な状態だった。
状況からBIOS起動時のディバイス確認でキーボードに何らかの不都合が出ている様子だ。
OSが起動してるので、システムボードは生きていると考えられる。
DELLのPCは、分解手順がインターネット上に公開されているので、ダウンロードしてその通りに進めれば問題無く分解できる。
キーボードを外すところまで分解した。下の部分には幾分液体が垂れた跡があったが、さらに下のシステムボードには垂れていない様だ。
外したキーボードを裏返して見ると数箇所に液体が滲んだ跡がある。
キーボードの低部はビニールの様な素材でカバーされているので、大量の液体で無ければ下に漏れ出すのは防げる様だ。
念の為更に分解して行く。
液晶画面、メモリー、CPUクーラとCPUを順次外して行きパームボードを取って、ドーターボード、システムボードが見えて来た。
やはりドーターボード、システムボードに直接液体が落ちた形跡は無いが、パームボードのクリックボタンの所にはそこそこお茶が落ちた様だ。
キーボードは完全に死んでいる様なので、ヤフオクで交換部品を1200円で落札。新品部品だ。
パームボードのクリックボタンは、どうせマウスを使用するので、クリーニングだけして交換しないことにした。
ヤフオクのキーボードが到着。
到着したキーボードは中国製だった。壊れた元のキーボードも中国製。
早速バラシタPCを組立て行く。
キーボードも交換しPCを組立て直して電源ボタンをオン。
WINDOWSが無事立ち上がった。
やはりパームボードのクリックボタンは機能しないが、キーボードは正常に機能している。
一応ハードの修理は完了した。ただWINDOWSがXPのままだ。流石にXPでネットはしたくない。
元々このPCはvista businessのダウングレード権でXPにダウングレードしたPCなので、vista businessをインストールすることにした。
vista businessのインストール過程は、PC修理(OS)に記録しよう。
Posted by km-surf at 19:46│Comments(0)
│道具