2025年03月31日
池の段~比婆山
3月31日 池の段~比婆山へ行きました。
登山口ではマイナス6度ぐらいだったが、立烏帽子の駐車場に到着するころには春の陽ざしで雪はすっかり悪くなったので立烏帽子山はパス。
残り少なくなった雪山シーズンを楽しみました。

続きを読む
登山口ではマイナス6度ぐらいだったが、立烏帽子の駐車場に到着するころには春の陽ざしで雪はすっかり悪くなったので立烏帽子山はパス。
残り少なくなった雪山シーズンを楽しみました。

続きを読む
2025年03月26日
蛇円山
3月26日 蛇円山へ行きました。
山頂まで車で行けて神社があるなど、岡山の熊山に似た感じの山かな~と言う感じで登ってみました。
熊山駅前ルートほどではないですが、良く整備されていてルートが不鮮明な場所はありませんでした。

続きを読む
山頂まで車で行けて神社があるなど、岡山の熊山に似た感じの山かな~と言う感じで登ってみました。
熊山駅前ルートほどではないですが、良く整備されていてルートが不鮮明な場所はありませんでした。

続きを読む
2025年03月21日
ギラガ仙~恩原三国山
3月21日 ギラガ仙~恩原三国山へ行きました。
岡山の山はどれだけ遠くなったかを実感したくてギラガ仙~恩原三国山へ行きました。
気温が上がって温かくなる天気予報でしたが、強風が吹いて温かいと言う感じではなかったけど、おかげで雪が最後まで悪くならずに済みました。

続きを読む
岡山の山はどれだけ遠くなったかを実感したくてギラガ仙~恩原三国山へ行きました。
気温が上がって温かくなる天気予報でしたが、強風が吹いて温かいと言う感じではなかったけど、おかげで雪が最後まで悪くならずに済みました。

続きを読む
2025年03月14日
岳山
3月14日 岳山へ行きました。
気温が上がる予想だったので、雪崩が心配になったので雪のない県南の岳山へ行くことにしました。
自宅から1時間程度で行ける静かなな山で、慣れたら色々楽しめそうな感じでした。

続きを読む
気温が上がる予想だったので、雪崩が心配になったので雪のない県南の岳山へ行くことにしました。
自宅から1時間程度で行ける静かなな山で、慣れたら色々楽しめそうな感じでした。

続きを読む