2023年11月03日
恩原高原
11月3日 恩原高原へ行きました。
今年も紅葉見物に嫁さんと恩原高原へ行きました。
麓でピークが過ぎているかな~と言う感じだったので牧場の紅葉は落葉が目立ちましたが、ススキの斜面が広がって晩秋の高原を楽しめました。

今年も紅葉見物に嫁さんと恩原高原へ行きました。
麓でピークが過ぎているかな~と言う感じだったので牧場の紅葉は落葉が目立ちましたが、ススキの斜面が広がって晩秋の高原を楽しめました。
スキー場の駐車場に車を停めて舗装道路をゆっくりと歩いて行く。
気温は12度ぐらいで風も弱い。
今日の装備
ユニクロ エアリズム半袖 | |
ノース 長袖ZIP | |
帽子: | マムート Pokiok Cap |
下: | マムート 夏パンツ |
靴: | ラ・スポルティバ トランゴ TRK GTX |
ソックス: | スマートウール トレッキング |
ザック: | ドイター フューチュラ32 |
水 | ||
持参量 | ナルゲン0.6L(麦茶) | サーモス0.6L(お湯) | 使用量 | 0.2L | 0.3L |
リフト終点に到着(1149m +182 -28)
一面にススキの海が広がっていた。
展望も良くススキの間から大山も見えそうだ。
ススキの海に浮かぶ三国山を眺めながら牧場の道をブラブラと歩いて行く。
紅葉は終わってもう落葉が始まっていたが、どこまでも続くススキの景色が綺麗だった。
昨年と違って今日は良い天気で温かい。
温かいと言うよりやや暑いぐらいだ。
恩原牧場最終地点に到着(2681m +157 -66)
ここもススキの丘になっていた。
少しブレイクポイントへ戻る。
ブナはほとんど落葉していたがまだ少しだけ残っている場所もあった。
ブレイクポイントに到着(496m +18 -35)
今日は暖かいコーヒーと餡バターパンでした。
甘いのと塩っぽいのが中途半端な感じでイマイチでした。
ではブレイクも済んだので下山しましょう。花知も綺麗に見えている。
嫁さんがラ・スポルティバの靴の紐が絞め難いと言うので、スカルパのトレッキング用の靴の紐に変えてみた。
今日はその初日だが結構いい感じとのことだった。
11月とは思えない温かい日だった。
来月の後半になったらススキに変わって雪原が広がるのだろう。
ススキの間から大山も見えていた。
リフト終点に到着(2229m +106 -169)
ダラダラと降りて行くと紅葉の森が見えてくる。
まだ下の方やオートキャンプ場辺りは紅葉が綺麗だった。
スキー場駐車場に到着(1158m +57 -211)
お疲れ様でした。
そこ後なごみ茶屋で野菜などを買って帰ったが、お店の人は大量発生したカメムシと格闘されていた。
総距離(沿面距離)7,987m 累積標高差 +541 -535