ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2023年10月29日

熊山(熊山駅前往復)

10月29日 熊山(熊山駅前往復)へ行きました。

先週は土曜日に行った人間ドックの時のバリュムに入っていた下剤が効きすぎて日曜の朝になってもお腹がグリュと言う感じだったので山行は中止。
今週になってもお腹の調子がイマイチなので近場の熊山をブラブラすることにしました。

早朝の和気方面の雲海を眺めて余り人に合わない静かな山行を楽しめました。

IMG_0974



午前6時ごろに熊山駅駐車場に到着。
気温は7度ぐらいだが、余り寒い感じではない。
お腹の調子は、ま~大丈夫かな~と言う感じだった。

準備をして出発する(6:07)

今日の装備
フェニックス 化繊Tシャツ長袖
LLBean クール・ウィーブ・シャツ長袖
帽子:マムート  Pokiok Cap
下:マムート マムート ストレッチ・パンツ
靴:ラ・スポルティバ トランゴ TRK GTX
ソックス:スマートウール トレッキング
ザック:ドイター フューチュラ32
持参量ナルゲン0.8L(麦茶)湯0.6L
使用量0.2L0.4L

IMG_0970


薄暗い登山道を歩いて一本松の所に到着。
水分補給をして先へ進む。

IMG_0971


道路出合に出た。
桜の紅葉はもう終わり落葉しはじめていた。

IMG_0972


早朝の登山道は静かだ。
まだ紅葉の時期には少し早いので登山者も少ない。

IMG_0973


展望台から和気方面を眺めると雲海が広がっていた。

IMG_0974


県南の山らしい登山道をブラブラと歩いて行く。
お腹の調子は大丈夫そうだ。

IMG_0975


2回目の道路出会いの所を通過して熊山神社にお参りした。
展望台へ向かっていると遺跡の前に3人ほど人がいた。

IMG_0976


熊山遺跡展望台に到着(7:25 4362m +648 -176)
今日は展望が良いようだ。

IMG_0977


ではブレイクにします。
今日は短い距離なのでバーと温かいコーヒーでした。

IMG_0979


小豆島も綺麗に見えている。

IMG_0981


紅葉はまだこれからと言う感じだった。

IMG_0982


ブレイクも済んだので下山します。(7:40)
掲示板には熊の目撃情報があったけど.....。

IMG_0983


銀杏は綺麗な黄色の葉になっていた。

IMG_0985


下山中に男性の単独登山者に会った。
桜の葉が落葉した道路出会いに到着。

IMG_0986


男女3人の登山者に会う
山頂方面が晴天の下に見えている。

IMG_0987


一本松からブラブラと降りて行く。
途中女性の登山者とカップルの登山者に会った。
熊山としては人が少ない感じだった。

渓流を横切るともう登山道の終点が近い。

IMG_0988


登山口を出て駐車場へ向かっているとネコ君が休日出勤で忙しそうだった。

IMG_0989


熊山駅駐車場に到着(8:44 4133m +130 -597)
今から登る準備をしている人もなく、今日は登る人が少ない日だったようだ。

IMG_0990



総距離(沿面距離)8,929m 累積標高差 +816 -802


20231029 熊山(熊山駅前往復)





このブログの人気記事
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)

朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山
朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山

伯州山~丸山
伯州山~丸山

風吹山~麦飯山
風吹山~麦飯山

井水山~泉山(大神宮原)
井水山~泉山(大神宮原)

同じカテゴリー(岡山県南)の記事画像
四尋山~御嶽山
備中松山城
風吹山~麦飯山
王子ヶ岳~新割山
熊山(弓削ルート往復)
王子ヶ岳~新割山
同じカテゴリー(岡山県南)の記事
 四尋山~御嶽山 (2025-04-07 08:10)
 備中松山城 (2025-02-18 14:00)
 風吹山~麦飯山 (2025-02-08 15:21)
 王子ヶ岳~新割山 (2025-01-19 08:40)
 熊山(弓削ルート往復) (2024-12-22 09:30)
 王子ヶ岳~新割山 (2024-10-14 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熊山(熊山駅前往復)
    コメント(0)