ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2023年11月11日

王子ヶ岳~新割山

11月11日 王子ヶ岳~新割山へ行きました。

県北は天気が良くない予報だったので嫁さんと王子ヶ岳をブラブラすることにしました。
雨上がりだったのでルートはまだ濡れていましたが、午後の散歩を楽しめました。

IMG_1033


昼ごはんを食べた後の午後1時過ぎに登山口の駐車場に到着。
天気がイマイチなので余り人はいないのだが、近くで音楽を爆音で鳴らしていた。
何かロケーションとマッチしない感じで変だった。

今日の装備
ユニクロ エアリズムTシャツ半袖
モンベル ジオライン長袖Tシャツ
下:ファイントラック ストームゴーシュ・アルパイン
靴:LLBean アウトドアモック
ソックス:ミズノ ブレスサーモ
ザック:ドイター フューチュラ32
持参量ナルゲン0.6L(麦茶)
使用量0.2L

IMG_1027


ゆっくりと登って行く。
瀬戸大橋も綺麗に見ていた。

IMG_1028


9合目の分岐に到着。(745m +210 -7)
流石にこの季節なので汗ダラになることはなかった。

IMG_1029


まだ雲行きが怪しいが展望は良かった。

IMG_1030


王子が岳に到着(207m +14 -16)
下のカフェは結構賑わっていた。

IMG_1031


そのまま移動して薪割山に到着(397m +30 -9)
流石にこの時間なので結構人に会う。

IMG_1032


何だかまだ雨が降りそうな感じだ。

IMG_1033


展望台に到着(100m +1 -20)
ベルクは前から人気なので今日も結構人がいた。

IMG_1034


行者道から降りるのだがネコ君達が通り過ぎる人をうっとおしそうに見ていた。

IMG_1035


お休み中失礼します。

IMG_1036


行者道を降りて行くと段々波の音が近くなってくる。

IMG_1037


行者道登山口に到着(637m +18 -221)

IMG_1038


海沿いの国道を少し歩いて登山口駐車地に到着(554m +9 -10)
午後のお散歩完了でした。

IMG_1039



総距離(沿面距離)2,750m 累積標高差 +282 -283


20231111 王子ヶ岳~新割山







このブログの人気記事
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)

朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山
朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山

伯州山~丸山
伯州山~丸山

風吹山~麦飯山
風吹山~麦飯山

井水山~泉山(大神宮原)
井水山~泉山(大神宮原)

同じカテゴリー(岡山県南)の記事画像
四尋山~御嶽山
備中松山城
風吹山~麦飯山
王子ヶ岳~新割山
熊山(弓削ルート往復)
王子ヶ岳~新割山
同じカテゴリー(岡山県南)の記事
 四尋山~御嶽山 (2025-04-07 08:10)
 備中松山城 (2025-02-18 14:00)
 風吹山~麦飯山 (2025-02-08 15:21)
 王子ヶ岳~新割山 (2025-01-19 08:40)
 熊山(弓削ルート往復) (2024-12-22 09:30)
 王子ヶ岳~新割山 (2024-10-14 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
王子ヶ岳~新割山
    コメント(0)