ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2025年01月12日

滝山~那岐山

1月12日 滝山~那岐山へ行きました。

縦走路は予想以上の積雪でしたが、那岐山から滝山の間にトレースがあったので助かりました。
それ以上に終始強風にさらされる状態で、このコースでこんなに寒かったのは初めてで、那岐山に戻ったら余りの暖かさに驚きました。

IMG_2714


  続きを読む


Posted by km-surf at 14:00Comments(0)那岐山・後山2025

2024年12月29日

那岐山(C-B)

12月29日 那岐山(C-B)へ行きました。

土曜日は大雪との予報だったので日曜に那岐を登って今年の山行納めにしました。
大神岩より上ではスノーシューも十分な積雪で、今シーズンの雪の多さを実感しました。

IMG_2592


  続きを読む


Posted by km-surf at 18:57Comments(0)那岐山・後山2024

2024年10月06日

後山~上乢

10月6日 後山~上乢へ行きました。

何故か昨年1度も後山方面に来ていなかったので、約2年ぶりの後山になりました。
色々変わっていた場所もあり、久しぶりの後山を楽しめました。

IMG_2033


  続きを読む


Posted by km-surf at 10:30Comments(0)那岐山・後山2024

2024年08月12日

蛇渕の滝

8月12日 蛇渕の滝へ行きました。

連日常識外れの猛暑が続くので8月は山行はしないことにしました。
とは言え何処にも行かないのはつまらないので、嫁さんと蛇渕の滝へ涼みに行きました。

IMG_1849


  続きを読む


Posted by km-surf at 10:00Comments(0)那岐山・後山2024

2024年05月17日

那岐山(C-A-B)

5月17日 那岐山(C-A-B)へ行きました。

平日のお休みだったので那岐山へドウダンツツジを見に行ったのですが、まだ蕾の状態で咲いていませんでした。
今年は少し開花が遅い気がしましたが、平日の那岐山は閑散として静かな山行が楽しめました。

P5170009


  続きを読む


Posted by km-surf at 09:30Comments(0)那岐山・後山2024

2024年03月03日

那岐山(C-A-B)

3月3日 那岐山(C-A-B)へ行きました。

土曜日に県北でかなり降った様なので、恩原三国山辺りへ行きたいところですが雪崩も心配だったので、当分歩いていない那岐山にしました。
快晴だったのですが、普段の行いが悪いのか山頂にいた時だけは曇ってしまいましたが、那岐山にしては登山者が少なったので静かな山行を楽しめました。

下山後大山で雪崩が発生して3人の方が巻き込まれたことをネットで見て知りました。


IMG_1265


  続きを読む


Posted by km-surf at 15:32Comments(0)那岐山・後山2024

2023年07月02日

那岐山(C-B)

7月2日 那岐山(C-B)へ行きました。

当初は週末は雨の予報だったので山行の計画をしていなかったのですが、晴れると言う予報に変わったので那岐にでも行こうかと言うことになりました。
曇りで登山口から見上げた山頂は雲の中だったのですが、山頂から降りて来た人が"山頂は快晴ですよ。"と言われたので、これは雲海の下にいるんだと分かりました。
1200メートル付近ぐらいから晴れて雲の上の大山もハッキリ見えました。

IMG_0780


  続きを読む


Posted by km-surf at 14:09Comments(0)那岐山・後山2023

2023年02月26日

那岐山(C-A-B)

2月26日 那岐山(C-A-B)へ行きました。

最近休日になると天候が良くない。
今週も土曜日より日曜の方が良さそうだったが夜雪が降る予報が少し気になっていた。
予想以上に雪が降った様で大神岩からスノーシューを装着したが右のスノーシューの装着具合が良くなく三角点ピークへ着くまでに3回も装着し直した。
そんなドタバタをしながらも新雪の那岐を楽しめました。

P2260023


  続きを読む


Posted by km-surf at 16:17Comments(0)那岐山・後山2023

2022年12月28日

那岐山(B-C)

12月28日 那岐山(B-C)へ行きました。

土日に雪が降ったけど人が多いのは分かっていたので平日の休みに登ることにしました。
那岐山はいつもトレースがあるので軽アイゼンで良いだろうと軽アイゼンにしたら装着中に壊れてしまってツボ足で登ることになりました。
天候も悪く展望がほとんど無い状態でしたが、平日で登山者が少ない静かな今年最後の山行になりました。

PC280014


  続きを読む


Posted by km-surf at 16:02Comments(0)那岐山・後山2022

2022年08月28日

後山~上乢

8月28日 後山~上乢へ行きました。

来週の週末は雨になりそうなので、天候はベストではないだろうけど今年まだ歩いていない後山へ行きました。
曇り空で風がソコソコ吹いていたので、全然暑くは無かったのですが、周辺の山々の山頂はガスの中だったので、イマイチな感じでした。

P8280017


  続きを読む


Posted by km-surf at 15:13Comments(0)那岐山・後山2022

2022年07月13日

那岐山(C-A-B)

7月13日 那岐山(C-A-B)へ行きました。

久しぶりに平日のお休みが出来たので休日だと人が多いので行かない那岐山に行くことにしました。

思った以上に蒸し暑くて山頂はガスに覆われていましたが、平日のこんな時期なので人は少なく静かな山行を楽しむことが出来ました。

P7130016


  続きを読む


Posted by km-surf at 10:00Comments(0)那岐山・後山2022

2022年02月26日

那岐山(CーB)

2月26日 那岐山(CーB)へ行きました。

身内の一周忌の法要の準備などで何かと忙しのと、近年にない積雪でやや雪崩が心配なので手軽にサクッと登れる那岐山をブラブラすることにしました。
予想通りに立派なトレースがあり軽アイゼンで十分な状態でしたが、下山のルートは何故かBコース分岐の手前のピークに登らず南斜面をトラバースしてBコースを降りると言うやや意味不明なルートでした。
スノーシューで歩いていたら迷わずピークに登ってAコースの方に行っていたと思いますが、晴天のノンビリしたスノートレッキングを楽しめました。

P2260021


  続きを読む


Posted by km-surf at 16:11Comments(0)那岐山・後山2022

2021年11月28日

那岐山(C-A-B)

11月28日 那岐山(C-A-B)へ行きました。

土曜日は人間ドッグだったので日曜の山行となったのですが、日曜の那岐なんて行きたくないな~と思っていたら、土曜にそこそこ雪が降ったので、登る人も少ないかもと言う感じで登りました。

予想以上の積雪でこの時期にしては結構楽しめましたが、下山すると第一駐車場もほぼ満杯。
こんな所は即刻脱出だ!と駐車場から出たのですが、リアの荷室のドアを閉めるの忘れてアラートが鳴る始末。
やはり那岐は平日に限るな~と実感しました。

PB280021


  続きを読む


Posted by km-surf at 16:17Comments(0)那岐山・後山2021

2021年05月23日

後山~駒ノ尾

5月234日 後山~駒ノ尾へ行きました。

比較的人が少ない後山方面ですが、日曜だったせいもあって、結構な登山者でした。
結局後山~駒ノ尾まで、ほとんどマスクをした状態での縦走となりましたが、後山からは、久々の晴天に恵まれて、ブナの新緑を楽しめた。




  続きを読む


Posted by km-surf at 15:13Comments(0)那岐山・後山2021

2021年05月14日

那岐山(C-A-B)

5月14日 那岐山(C-A-B)へ行きました。

平日休日となったので、普段は行かない那岐山へ行きました。

例年ならドウダンツツジが咲いる時期だと思うのですが、全然見れませんでした。
馬酔木の花は、少し咲いていました。

普段は、どの駐車場も満杯になる山ですが、平日なので第一駐車場も下山した時は、自分の車以外に3台程度と静かな山行を楽しめました。





  続きを読む


Posted by km-surf at 16:55Comments(0)那岐山・後山2021

2021年01月31日

那岐山(C-A-B)

1月31日 那岐山(C-A-B)へ行きました。

何か天候も積雪もイマイチな感じなので、那岐山辺りをブラブラすることに決定

出発時は、みぞれが降っていて冴えない天候だったし、縦走路の積雪もイマイチ。
なのに下山すると駐車場も一杯になるぐらいの登山者で、何となく冴えない山行でした。




  続きを読む


Posted by km-surf at 14:43Comments(0)那岐山・後山2021

2020年12月13日

那岐山(C-A-B)

12月13日 那岐山(C-A-B)へ行きました。

本当は土曜日に登る予定だったのですが、寝過ごしてしまい日曜日の登山になりました。
どうせ土日とも、低気圧の影響を受けて余り良くない天候なので、良いか~と言う何時ものいい加減さでスケジュール変更。

雪が降る前の那岐をブラブラする予定でしたが、三角点ピーク手前から登山道脇には、雪が薄く残り、冬の那岐山を楽しめました。





  続きを読む


Posted by km-surf at 15:00Comments(0)那岐山・後山

2020年10月18日

後山~駒の尾山

10月11日 後山~駒の尾山へ行きました。

8月に広島県民の森の運営会社が自己破産したのに続き、吾妻山ロッジが今シーズンで閉鎖になることが新聞に載っていた。
何とも暗いニュースばかりで、何となく登るモチベーションも下がり気味だが、季節は関係無く進んで行く。

紅葉が始まった後山を見に後山~駒ノ尾をブラブラすることしにした。
綺麗な紅葉を見て少しは気持ちも晴れた気分になったが、風が吹くと少し肌寒く予想以上に季節は進んで秋の深まりを実感できました。

PA180018

  続きを読む


Posted by km-surf at 16:33Comments(0)那岐山・後山

2020年08月30日

後山(上乢へ周回)

8月30日 後山(上乢へ周回)へ行きました。

先週行こうとしたコースですが、特に理由もなく気が進まなかったので、今週行くことなりました。

何よりもビックリしたのは、後山キャンプ場に沢山の人がキャンプをしていたこと。
ここでこんなに沢山の人を見たのは初めてでした。

でも実際の山行で会った登山者は一人だけ。
思惑通りに静かな山行を楽しめました。



  続きを読む


Posted by km-surf at 15:32Comments(0)那岐山・後山

2020年07月12日

那岐山(C-B)

7月12日 那岐山(C-B)へ行きました。

先週からの豪雨で今週もダメかな~と思っていましたが、日曜は何とか登れる感じになったので急遽山行を計画。
余り北へ行くと天候が良くなさそうだったので那岐山かな~ なら早出だな~と言う何時ものゆるい~感じで登りました。

早出なので山頂に到着してもガスの中。
多分昼前ぐらいになればガスも取れると思うけど、ま~いいか~と言う感じで、梅雨の中休みの山行を楽しみました。

P7120035


  続きを読む


Posted by km-surf at 13:42Comments(0)那岐山・後山