ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2017年11月19日

熊山(熊山駅最短)

11月19日 熊山(熊山駅最短)へ行きました。

土曜は人間ドックへ行ったので日曜に山行となりました。

週末に少し遠出をするので準備をしないといけないのと、県北の天候も余り良く無い様なので熊山辺りをブラブラすることにしました。
早朝の展望台は人はおらず、県南もピークの時期になった紅葉を静かに楽しめました。

PB190015


熊山駅前の駐車場に到着して準備をする。

今日は上はファイントラックのドライとMACPACのインターウールの長袖にバーサライト・ジャケット
したはサイマル・アルパインとゼログラビティー10GTX を久しぶりに使う。

気温は2、3度程度なので、体温があがるまでバーサライト・ジャケットを着ることにした。

準備も出来たので出発する。(6:35)ちょうど日の出ぐらいの時間の様だ。

PB190002


登山道は夜露で少し湿っている感じ。
周りの木々も紅葉となっていた。

登山口から谷に沿って登った所で体温も上がって来たので、バーサライト・ジャケットを脱ぐ。

PB190004


そのまま進んで最初の車道を横切る広場に出た。

もう晩秋の雰囲気だ。

PB190006


車道を渡って登山道に再び入り、少し登ると展望台に出た。

天気も良さそうなので、展望台から眺めて那岐方面が見えるか思ったが、雲で見えなかった。

PB190007


県南らしいウバメガシのコースを歩いて行く。
少し風が出たが、そよ風程度なので全然大丈夫だ。登山道も凍っている所も無く、真冬とはやはり違う。

PB190009


熊山の山頂方面が見えて来た。
段谷ルートの分岐には、”山はみんなの宝物”と言う感じのプレートが付けてあった。

PB190010


再び車道を横切り遺跡の方へ歩いて行く。

PB190012


杉の巨木も前でトレランぽい姿の男性と出会った。
遺跡の方へ歩いて行くとサザンカが咲いていた。

PB190013


遺跡の周りの桜は紅葉が終わり散り始めていた。

PB190014


展望台に到着(7:58)
ブラブラと呑気に歩いて来たので、こんな感じだろう。

展望に回りに植えてある紅葉っは見ごろだった。

PB190015

こんな早朝の時間なので誰もいない静かな場所だ。

PB190018


地面には紅葉の絨毯が出来ていた。

少し風があるのでバーサライト・ジャケットを着る。

PB190019


では日曜の朝ごはんにしましょう。
今日はアールグレイ・カレンズステイックとカフェラテ。
少しパンが固すぎだったかも。

天気は良いけど四国山地の山は見えなかった。

PB190020


帰って遠出の準備もあるので、そろそろ下山しましょう。(8:15)
まだ当分誰も登ってくる様子は無い様だ。

PB190023


イチョウの葉もすっかり落葉して木の周りは黄色になっていた。

PB190025


復路は更にノンビリとブラブラしながら降りて行く。

ただこの時間になると登って来る登山者が増えて来る。

車道を横切り登山道をドンドン降りて行く。

PB190027


これからはドングリ系の木々の紅葉の時期だ。

その後登山者が出発の準備をしている駐車場到着(9:29)
2号線バイパスで岡山に帰った。

さて来週も寒気が入って来る予想だが、遠出はどうかな~。
天候だけは、どうにも出来ない。

帰ってグレゴリーの大型ザックに荷物を入れて準備をした。いずれにしてもテン泊は、楽しみだ。

PB190030



グレーのラインが今回のコースです。

総距離(沿面距離) 9,126m +871 -861


2017-11-19 熊山



このブログの人気記事
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)

朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山
朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山

伯州山~丸山
伯州山~丸山

風吹山~麦飯山
風吹山~麦飯山

井水山~泉山(大神宮原)
井水山~泉山(大神宮原)

同じカテゴリー(岡山県南)の記事画像
四尋山~御嶽山
備中松山城
風吹山~麦飯山
王子ヶ岳~新割山
熊山(弓削ルート往復)
王子ヶ岳~新割山
同じカテゴリー(岡山県南)の記事
 四尋山~御嶽山 (2025-04-07 08:10)
 備中松山城 (2025-02-18 14:00)
 風吹山~麦飯山 (2025-02-08 15:21)
 王子ヶ岳~新割山 (2025-01-19 08:40)
 熊山(弓削ルート往復) (2024-12-22 09:30)
 王子ヶ岳~新割山 (2024-10-14 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熊山(熊山駅最短)
    コメント(0)