ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2024年05月05日

擬宝珠山~象山

5月5日 擬宝珠山~象山へ行きました。

嫁さんと一緒にサンカヨウを見に擬宝珠山~象山をブラブラしました。
山頂は風が強かったので暑さを全く感じることなくサンカヨウを楽しめました。

IMG_1501



鏡ヶ成の駐車場に到着。
今日は天気も良く烏ヶ山も綺麗に見えている。
準備をして出発する。

IMG_1480


今日はこのサンカヨウの花を見に来ました。
もう終わっているかなと思ったけど、まだ咲いていました。

IMG_1481


今日は晴れているので雨の日の透き通った花では無いけど、見れてラッキー。

IMG_1482


緩やか登山道を登ってブナの森に入ります。

IMG_1483


高度を上げて行くと風が吹いていて気持ち良い。
擬宝珠山に到着(1042m +211 -24)
三平山、毛無山も綺麗に見えています。

IMG_1484


こっちは皆ヶ山方面。
大ナメラからの冬のルートも綺麗に見えていました。
では象山へ向かいます。

IMG_1485


オオカメノキの花も咲いていましたが、流石にカタクリは終わっていました。

IMG_1488


木々の間からは大山が烏ヶ山の後ろに見えていました。
少し風が強くなった感じ。

IMG_1489


綺麗なブナの森をブラブラと歩いて象山へ向かいます。

IMG_1491


この辺りから帽子が飛ばされそうなぐらい風が強くなって来た。

IMG_1493


ダイセンミツバツツジも残っていてラッキー。

IMG_1496


ここから象山へ登り返します。
かなりの風が吹いているので烏ヶ山や大山の山頂は、凄く吹いていたのではないでしょうか。

IMG_1497


象山に到着(1547m +176 -201)
短いコースなのでそのまま新小屋峠へ向かっております。

IMG_1498


ここを右へ降りて行きます。

IMG_1499


こちら側でないと烏ヶ山の本峰と大山が見えません。
良い感じ。

IMG_1501


新小屋峠へ向かうブナの森はいつ来ても綺麗だ。
新小屋峠に到着(779m +33 -125)
ここからは車道をブラブラと降りて行きます。

IMG_1502


鏡ヶ成に到着(988m +20 -89)して空いているベンチでブレイク。
今日はアールグレイとミルクフランスだったのですが、アールグレイは温かいので良かったかも。
強風でやや肌寒いぐらいでした。

駐車場に到着した(317m +20 -12)らほぼ満杯状態だったが、ここは車を停める所が沢山あるので今からでも大丈夫だ。

その後国道で岡山へ帰ったが思ったほどは混んでいなかった。
岡山ICを通った時に高速道路の渋滞情報が表示されていた。
混雑しているのは、高速だけのようだ。

IMG_1503



総距離(沿面距離)4,959m 累積標高差 +481 -471


20240505 擬宝珠山~象山






このブログの人気記事
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)

朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山
朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山

伯州山~丸山
伯州山~丸山

風吹山~麦飯山
風吹山~麦飯山

井水山~泉山(大神宮原)
井水山~泉山(大神宮原)

同じカテゴリー(大山・蒜山)の記事画像
津黒山
上蒜山~中蒜山
毛無山~白馬山
金ヶ谷山~朝鍋鷲ヶ山
白馬山~毛無山
上蒜山~中蒜山
同じカテゴリー(大山・蒜山)の記事
 津黒山 (2024-04-13 09:30)
 上蒜山~中蒜山 (2024-04-12 12:00)
 毛無山~白馬山 (2023-10-13 12:00)
 金ヶ谷山~朝鍋鷲ヶ山 (2023-10-01 10:00)
 白馬山~毛無山 (2023-07-23 15:54)
 上蒜山~中蒜山 (2023-06-24 16:36)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
擬宝珠山~象山
    コメント(0)