ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2024年04月13日

津黒山

4月13日 津黒山へ行きました。

人形峠を越えて伯州山にイワウチワでも見に行こうかと思ったのですが、何となく静かな津黒山を歩くことにしました。

家に帰って調べたら7年ぶりだったのですが、7年前とほとんど変わっていませんでした。

IMG_1400



キャンプ場の朝の気温は3度ぐらいで#3のシュラフで丁度良いぐらいだった。
ただテントのアウターシェルはびしょ濡れ。
この程度の気温だとこうなるんだよな~。

IMG_1384


それほど寒くも無いのでテントの外で蒜山の山を見ながら朝ごはん。
びしょ濡れのテントをナイロン袋に入れてキャンプ場を出発した。

IMG_1386


津黒高原のスキー場を通って登山口前の展望台の駐車場に到着。
少し霞んでいるが大山も綺麗に見えていた。

IMG_1388


マイナーな山の早朝なので誰もいない。
準備をして出発する(7:37)

IMG_1389


最初は植林の中を進むコースだ。
テープナビがあるので、迷うことはない。

IMG_1390


植林の中を登ったら樹林帯へ入って行く。
まだ新緑の前なので寒々とした雰囲気だった。

IMG_1391


頂上稜線に出る。
ここから少しネマガリ竹の中を進むと山頂になる。

IMG_1392


津黒山に到着(8:21 1454m +371 -33)
ここから東登山口へのルートがあるのだが以前よりもヤブ化していた。

IMG_1393


ではブレイクにします。
今日は暖かいミルクティーとコーヒーロールでした。

IMG_1396


ブレイクも済んだので下山します。(8:41)
ネマガリ竹の中の登山道を戻って行く。

IMG_1397


頂上稜線から降りる手前の場所にネマガリ竹が途絶えた場所があった。
登山道から離れて進むと正面に乗幸山から不溜山への山が綺麗に見えていた。

IMG_1400


こんな広々とした場所で、こちらでブレイクした方が良かったな~という感じだ。

IMG_1401


北にはこんな感じで大山も見えていていい感じの場所だった。
何より人がいなくて静かなのが良かった。

IMG_1405


次に来た時はここでブレイクだなと思いながら頂上稜線を降りて行く。

IMG_1406


樹林帯から植林の中へ入って行く。

IMG_1407


植林の中をブラブラと降りて行くと直に登山口の林道が見えてくる。
津黒山登山口駐車場に到着(9:20 1566m +37 -394)

後片付けをしていたらご夫婦と思われる登山者が車で来た。

国道で岡山へ帰ったがGW前なので車も少なく昼過ぎには自宅に着いた。

IMG_1408


総距離(沿面距離)3,258m 累積標高差 +420 -435


20240413 津黒山





このブログの人気記事
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)

朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山
朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山

伯州山~丸山
伯州山~丸山

風吹山~麦飯山
風吹山~麦飯山

井水山~泉山(大神宮原)
井水山~泉山(大神宮原)

同じカテゴリー(大山・蒜山)の記事画像
擬宝珠山~象山
上蒜山~中蒜山
毛無山~白馬山
金ヶ谷山~朝鍋鷲ヶ山
白馬山~毛無山
上蒜山~中蒜山
同じカテゴリー(大山・蒜山)の記事
 擬宝珠山~象山 (2024-05-05 10:30)
 上蒜山~中蒜山 (2024-04-12 12:00)
 毛無山~白馬山 (2023-10-13 12:00)
 金ヶ谷山~朝鍋鷲ヶ山 (2023-10-01 10:00)
 白馬山~毛無山 (2023-07-23 15:54)
 上蒜山~中蒜山 (2023-06-24 16:36)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
津黒山
    コメント(0)