ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2023年11月21日

怒塚山~金甲山

11月21日 怒塚山~金甲山へ行きました。

北部の雪はイマイチな状態なので家の近くの金甲山をブラブラすることにしました。
平日の県南の山なのでほとんど誰にも会わない静かな山行を楽しめました。

IMG_1079



<<<ただいま製作中>>>
午前9時半前に郡の登山口に到着。

気温は11度ぐらいで全然寒くない
準備も出来たので出発する。(9:32)

今日の装備
フェニックス 化繊Tシャツ長袖
LLBean  クール・ウィーブ・シャツ長袖
下:パタゴニア サイマルアルパインパンツ
帽子:マムート  Pokiok Cap
靴:ラ・スポルティバ トランゴ TRK GTX
ソックス:スマートウール トレッキング
ザック:ドイター フューチュラ32
持参量ナルゲン0.6L(麦茶)サーモス0.6L(白湯)
使用量0.2L0.4L

IMG_1072


登山道の周りの下草が切れに刈られていた。
秋になって登る人が増えたので整備されたようだ。

IMG_1073


随分前の山火事跡を通過して先へ進む。
紅葉も進んで落ち葉が増えたので少し歩きずらい。

IMG_1074


鉄塔下の休憩所に到着。

IMG_1075


市街地が綺麗に見えていた。

IMG_1076


右のコースから鉄塔下に出て来た。

IMG_1077


怒塚山に到着(10:06 1507m + 349 -26)
今日は温度が結構上がっているので少し暑い。
サイマルアルパイン・パンツにしたのは間違いだったかも知れない。

IMG_1078


水分補給をして金甲山へ進む。(10:07)

IMG_1079


落ち葉で滑らない様に注意しながら127番鉄塔に到着(10:22 640m +25 -122)
降りて来た怒塚山は大分落葉していた。

IMG_1081


中池分岐を通過して楠の森へ入って行く。

IMG_1082


この辺りも落ち葉で登山道がやや不明瞭な大体の感じで歩いて行く。

IMG_1083


金毘羅さんを通過して車道に出た。
駐車場には電波塔の作業関係者の車が数台おいてあった。

IMG_1084


金甲山に到着(10:47 1284 +209 -39)
今日は短いルートなので暖かいミルクティーと行動食でブレイクを済ませました。

IMG_1085


長閑な瀬戸内の風景。
では下山しましょう(11:01)

IMG_1086


127番鉄塔に到着(11:23 1266m +35 -206)
何だか暑いのでペースダウン。
夏の服装でも良かったかも知れない。

IMG_1089


怒塚山まで戻りました。(11:39 642m +121 -22)

IMG_1090


思った以上に暑かった金甲山。
では下山します。(11:41)

IMG_1091


落ち葉に注意しながら下山していたら単独の女性登山者にあった。
竹林が見えて来ると登山口が近い。

郡登山口 駐車場に 到着(12:10 1475m +10 -331)

IMG_1094


総距離(沿面距離)7,200m 累積標高差 +753 -754


20231121 怒塚山~金甲山






このブログの人気記事
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)

朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山
朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山

伯州山~丸山
伯州山~丸山

風吹山~麦飯山
風吹山~麦飯山

井水山~泉山(大神宮原)
井水山~泉山(大神宮原)

同じカテゴリー(岡山県南)の記事画像
四尋山~御嶽山
備中松山城
風吹山~麦飯山
王子ヶ岳~新割山
熊山(弓削ルート往復)
王子ヶ岳~新割山
同じカテゴリー(岡山県南)の記事
 四尋山~御嶽山 (2025-04-07 08:10)
 備中松山城 (2025-02-18 14:00)
 風吹山~麦飯山 (2025-02-08 15:21)
 王子ヶ岳~新割山 (2025-01-19 08:40)
 熊山(弓削ルート往復) (2024-12-22 09:30)
 王子ヶ岳~新割山 (2024-10-14 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
怒塚山~金甲山
    コメント(0)