2011年05月14日
ウインドはお預け
5月14日 実家の近くの海でウインドサーフィンをしたかったのですが、家事や夜間に仕事があったのでお預けになりました。
しかた無いので海の状態だけチェックに。あ~もったいない 西南西で10m前後。もっとも美味しいコンデションでは無いですか。 でもしょうがないな~。

しかた無いので海の状態だけチェックに。あ~もったいない 西南西で10m前後。もっとも美味しいコンデションでは無いですか。 でもしょうがないな~。

Posted by km-surf at 18:00│Comments(2)
│海
この記事へのコメント
写真の海は、出崎沖? 渋川沖?
20代の頃は釣りに夢中でいろんな磯を飛び回りましたが
もはや画像を見ても場所の特定が出来ません・・・
ウィンドサーフィンもお金がかかることでしょう。
私は、ブヨの多い夏は、出来れば山から海に転身したいのですが
今の懐具合では、道具を買い換えられるのが、いつのことやら・・・
20代の頃は釣りに夢中でいろんな磯を飛び回りましたが
もはや画像を見ても場所の特定が出来ません・・・
ウィンドサーフィンもお金がかかることでしょう。
私は、ブヨの多い夏は、出来れば山から海に転身したいのですが
今の懐具合では、道具を買い換えられるのが、いつのことやら・・・
Posted by スパシオ at 2011年05月19日 08:36
こんばんはスパシオさん
写真の海は、燧灘です。広島県福山市内海町の田島から弓削方面に向けて採っています。たぶんご存知無いと思います。
よく晴れると四国の山並みが綺麗に見えます。
若かりし頃は、バブル景気でもあり30万もするカスタムボードを2本も3本も持っていましたが、今から思うと何てバカなことを思います。
でも反面、海水浴場でウインドに半日乗っているだけで1万円なんてバイトもありましたよ。
いずれにしろイカレタ時代だったんでしょうね。
写真の海は、燧灘です。広島県福山市内海町の田島から弓削方面に向けて採っています。たぶんご存知無いと思います。
よく晴れると四国の山並みが綺麗に見えます。
若かりし頃は、バブル景気でもあり30万もするカスタムボードを2本も3本も持っていましたが、今から思うと何てバカなことを思います。
でも反面、海水浴場でウインドに半日乗っているだけで1万円なんてバイトもありましたよ。
いずれにしろイカレタ時代だったんでしょうね。
Posted by km-surf at 2011年05月19日 20:03