ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2011年05月05日

怒塚山~金甲山

5月5日 新緑が気になっていた怒塚山~金甲山に行きました。

怒塚山~金甲山


会社のビルから何時も見えているので、だいぶん新緑が増えてきているので登ってみたくなりました。

怒塚山~金甲山は家からも近く、新しく買った靴などを試すには都合の良い山になっています。

今回は嫁さんと娘が朝マックするのでついでに登山口に捨ててくれますか?と頼んだら快諾されてしまいました...

登山口から出発!!(8:02)だいたい何時も30分程度で最初の怒塚山に登ります。

到着(8:35)。意外に風があるのでそんなに暑くありません。それにまだ虫も少ないみたいなので快適です。

怒塚山~金甲山


少し水分補給して金甲山に出発!!

コナラやクヌギが良い感じに新緑になっています。それにしても結構涼しいな~。まだ朝の8時だから?

それにしてもGWなのに誰にも会わない。

怒塚山~金甲山


126番鉄塔を通過(8:51)して、金甲山の登りです。

ここはクスノキの大木が多く何時も日陰になります。金毘羅様の社があるので大木が多いみたいです。

怒塚山~金甲山


金甲山に到着(9:11)。小豆島方面は霞んでいます。まだ黄砂が残っているのかな??

結構風が強いのでLLBEANのレインプルオーバーを着ました。少しラテティーを飲んでピストンで帰ります。(9:31)

怒塚山~金甲山


怒塚山~金甲山の稜線って適度に登り下りがあって結構良いと思います。

126番鉄塔を通過(9:51)して怒塚山に帰ってきました。(10:06)

ここで嫁さんに、怒塚山の駐車場はゴミ捨て場では無いので、朝捨てたモノを回収して下さいと連絡しました。

怒塚山~金甲山


では下山します。最近鉄塔近くの斜面の木をかなり切ったので、妙に高度感の出る眺めになりました。

怒塚山~金甲山


写真では分かりにくいですが、ここは数年前火事になった場所です。木の幹が焦げているので今では通過点の目印になります。

駐車場に到着(10:34)。3時間弱のハイキングでした。 その後 無事 嫁さんに回収していただきました。

怒塚山~金甲山




このブログの人気記事
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)

朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山
朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山

伯州山~丸山
伯州山~丸山

風吹山~麦飯山
風吹山~麦飯山

井水山~泉山(大神宮原)
井水山~泉山(大神宮原)

同じカテゴリー(岡山県南)の記事画像
四尋山~御嶽山
備中松山城
風吹山~麦飯山
王子ヶ岳~新割山
熊山(弓削ルート往復)
王子ヶ岳~新割山
同じカテゴリー(岡山県南)の記事
 四尋山~御嶽山 (2025-04-07 08:10)
 備中松山城 (2025-02-18 14:00)
 風吹山~麦飯山 (2025-02-08 15:21)
 王子ヶ岳~新割山 (2025-01-19 08:40)
 熊山(弓削ルート往復) (2024-12-22 09:30)
 王子ヶ岳~新割山 (2024-10-14 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
怒塚山~金甲山
    コメント(0)