ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2024年04月12日

上蒜山~中蒜山

4月12日 上蒜山~中蒜山へ行きました。

GW前でカタクリもまだのこの季節の平日となれば人が少ないハズ。
予想は的中でしたが、予想外の気温上昇で暑さに体がまだ慣れていないのでバテ気味の山行になりました。

とは言えサイクリングロードの桜を楽しみながら静かな蒜山の春を楽しめました。
下山後は温泉に入ってキャンプ場でビールを飲みながらくつろぎましたが、焚き火をするのが馬鹿馬鹿しくなるぐらい温かったので焚き火なしのキャンプになりました。

IMG_1362



午前6時半過ぎに上蒜山登山口の駐車場に到着。
すでに1台車があった。

なんと駐車場に綺麗なトイレが出来ていた。
最近出来たばかりのようだ。

気温は8度ぐらい。準備も出来たので出発する。(6:47)

今日の装備
上:モンベル ジオライン長袖Tシャツ
LLBean  クール・ウィーブ・シャツ長袖(8合目まで)
モンベル  バーサライトジャケット(登山口まで)
帽子:マムート  Pokiok Cap
下:パタゴニア サイマルアルパイン・パンツ
靴:ラ・スポルティバ トランゴ TRK GTX
ソックス:スマートウール トレッキング
ザック:ドイター フューチュラ32
持参量ナルゲン0.8L(麦茶)湯0.6L
使用量0.6L0.3L

P4120001


駐車場から車道を少し歩いて登山口のある百合原牧場を通って上蒜山登山口に到着(7:05 1251m +108 -36)
ここでバーサライトジャケットをザックに仕舞った。
振り返って三平山方面を見ると快晴だ。
何だか思ったよりも暑くなりそうな感じだ。(7:06)

P4120003


植林から出て尾根を登り出すと日差しが暑いのに気が付いた。
え~この時期でこの暑さか~と言う感じで、今日の服装は明らかにミスチョイスだ。
サイマルアルパインでなくマムートの夏パンツにしておけば良かったと後悔した。

P4120005


6合目を過ぎて8合目が見えて来た。
やはりまだカタクリは咲いていないようだ。

P4120006


8合目槍ヶ峯に到着(7:59 1656m +500 -20)
暑いのでLLBeanのクール・ウィーブ・シャツ長袖をザックに仕舞う。

P4120007


大山にはまだ雪が涼しげに残っているのに、こちらは既に汗だらだ。

IMG_1358


水分補給をして山頂へ向かう(8:03)
暑さに体がまだ慣れていない時期なので、ちょっとキツイな~と言う感じだ。

IMG_1359


ほんの少しだが雪が残っていた。
北側斜面にはまだ少し残っているようだ。

P4120008


上蒜山に到着(8:21 761m +110 -13)
水分補給をして軍手を付けて中蒜山へ向かう。(8:22)

IMG_1360


ちょっとバテ気味だが中蒜山へ向かって降りて行く。
前よりも倒木が少し増えた感じがしたのは気のせいか。

IMG_1361


ユートピアに降りても風は余りなかった。
ちょっと吹いてくれた方が涼しく良いのだが と思って歩いていると上から男性の登山者が降りて来た。
丁度山頂手前の登山道がグチャグチャになる場所で、今回は雪も残っていたのでちょっと面倒だった。

IMG_1362


中蒜山に到着(9:05 1544m +159 -230)
平日なので誰もいなかった。

IMG_1363


ではブレイクにします。
今日は暖かいミルクティーとマロン・パンでした。
フランス・パンの中の栗が程よい甘さで美味しかった。

IMG_1364


さて上蒜山へ戻って下山にしようかと思ったが、今日はここで降りてサイクリングロードの桜を見ながら上蒜山の駐車場へ戻る予定だったことを思いだした。

IMG_1365


では下山します。(9:25)
少しバテ気味なのでノンビリと降りることにした。

IMG_1366


縦走路から登山口へ降りて行きます。

IMG_1367


6合目まで降りて来た。
まだこの辺りは新緑がまだなので太陽の日差しが暑い。。

IMG_1368


途中男性の登山者に会った。
結局この日会ったのは2人の男性登山者だけだった。

沢に出ると水量がいつもより多いのと倒木でいつもより少し渡り難かった。

IMG_1369


沢を過ぎて登山口へ向かう途中に倒木が登山道を塞いでいた。
ヤブの中を少し迂回して進む。
降りて来た中蒜山を見上げる。

IMG_1371


中蒜山登山口に到着(10:40 2725m +36 -646)
平日なので閑散としている。
登山口のトイレを利用してプチブレイク
では上蒜山の駐車場へ戻ります。(10:46)

P4120009


歩いて来た上蒜山~中蒜山を見ながらブラブラとサイクリングロードを歩いて行く。

IMG_1372


サイクリングロードの桜は、こんな風に満開に近い所もあったが五分咲きぐらいの感じだった。

IMG_1373


大山が見えて来ると駐車場はもう少しだ。
空気が乾燥しているせいか途中2回ほどプチブレイクで水分補給をした。

IMG_1375


桜だけでなくミツマタの花も咲いていたが、少し遅くない?

IMG_1377


上蒜山登山口駐車場に到着(12:14 6094m +281 -248)
少し車は増えていたが、平日なので閑散としている。

IMG_1378


この後休暇村で温泉に入って鶴屋に買出しに行きキャンプ場に到着。

キャンプ代を払おうと受付に行ったら不在だったのでキャンプ場に来たらこちらにおられた。
領収書が無いので後でまた来ますと言われて去って行かれた。

IMG_1379


では焚火の用意でもと思ったが、気温が18度近くもあるのに焚火をするバカもいないだろうと言うことで止め。
テントの上に干した温泉で使ったタオルは日暮れまでにほぼ乾いた。

IMG_1380


ビールを飲みながら椎名誠のくらだないエッセーを読んでいたらキャンプ代を徴収にこられた。
ここのキャンプ場のこのゆるい雰囲気が好きだ。

夜起きた時に夜空を見上げたが、星は余り見れなかった。多分少し曇っていたのだろう。
それでも岡山市内で見る夜空よりは綺麗だった。

IMG_1382


総距離(沿面距離)14,751m 累積標高差 +1244 -1231



20240412 上蒜山~中蒜山





このブログの人気記事
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)

朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山
朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山

伯州山~丸山
伯州山~丸山

風吹山~麦飯山
風吹山~麦飯山

井水山~泉山(大神宮原)
井水山~泉山(大神宮原)

同じカテゴリー(大山・蒜山)の記事画像
津黒山
毛無山~白馬山
金ヶ谷山~朝鍋鷲ヶ山
白馬山~毛無山
上蒜山~中蒜山
大山
同じカテゴリー(大山・蒜山)の記事
 津黒山 (2024-04-13 09:30)
 毛無山~白馬山 (2023-10-13 12:00)
 金ヶ谷山~朝鍋鷲ヶ山 (2023-10-01 10:00)
 白馬山~毛無山 (2023-07-23 15:54)
 上蒜山~中蒜山 (2023-06-24 16:36)
 大山 (2023-06-17 16:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上蒜山~中蒜山
    コメント(0)