ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
km-surf
km-surf
適当でゆるい山登りとウインドサーフィンのブログです。
最近ウインドサーフィンは休みがちですが....

2022年07月02日

毛無山~白馬山

7月2日 毛無山~白馬山へ行きました。

ササユリを見に毛無山~白馬山を歩くことにしました。
連日の猛暑で田浪の登山口でも下山時は30度を超える暑さでしたが、山頂縦走路では涼しい風が吹いていました。
目的のササユリは、少し時期が遅かったのか余り咲いていませんでしたが、爽やかな匂いを今年も嗅ぐことが出来ました。

IMG_0427



午前6時半ぐらいに誰もいない駐車場に到着。

岡山市内に比べると幾分涼しいが気温は既に19度もあった。
暑くなりそうだな~。
準備をして出発する(6:51)

今日の装備
ユニクロ エアリズム半袖
ノース 半袖シャツ
下:マムート ストレッチ・パンツ
帽子:パタゴニア Mickledore Hat
靴:ラ・スポルティバ トランゴ TRK GTX
ソックス:スマートウール トレッキング
ザック:ドイター フューチュラ32
持参量ナルゲン0.6L(麦茶)ナルゲン0.6L(水)
使用量0.4L0.4L

P7020001


最近の猛暑で登山道はパサパサに乾いていた。
ブラブラと夏山ルートを歩いて行く。

P7020002


ブナの緑が綺麗だが、谷の中を歩いているので風がほとんどない。
この気温なので汗がダラダラと出て来る。
稜線に出れば少しは風があるだろう。

P7020004


暑いのでペースを落としてゆっくりと登って行く。
足元にはヤマアジサイが咲いていた。

P7020005


7合目辺りから少し空気が動き出しているのを感じた。
山頂の縦走路は少し風が吹いているみたいだ。

P7020008


山頂へと続く尾根に出た。
早朝のブナの森の中をブラブラと歩いて行く。

P7020010


9合目の避難小屋に到着。
小屋を過ぎると東から風が吹き始めた。
いいぞ。ドンドン吹いてくれ~と言う気分だ。

P7020011


少し涼しくなって山頂の直ぐ下に出た。
ここからはゆっくりとササユリを見つけながら登って行く。
今年初めてのササユリを発見。

P7020012


他にもいくつか咲いていたが数は多く無かった。

P7020013


ササユリを探しながら毛無山に到着(7:49 2501m +568 -69)

IMG_0427


なんと山頂の気温はすでに25度。
ただし風があるので幾分涼しいと言う感じだった。

IMG_0426


白馬山側に少し行った所にも咲いているので探して見た。
もう終わりの時期なのか数は多く無かった。

IMG_0423


今日は良い天気なので大山が綺麗に見えている。

IMG_0429


水分補給のボトルへの麦茶の補給も完了
では縦走路の先の白馬山へ進もう(7:59)

IMG_0430


ブナの樹林帯に入る手前の山頂付近にはササユリがポツポツ咲いていて、爽やかな匂いがした。
カタクリ広場の手前で2組のカップルの登山者に会った。
予想外だったのでマスクをする暇も無かった。
登山道の脇に寄って通過してもらった。

IMG_0431


カタクリ広場に到着(8:12 613m +17 -71)
風があるので暑くは無いのだが、もう結構気温が上がっているのが分かる。

P7020016


ブナの緑が綺麗な縦走路を歩いていると、トレランぽい恰好の男性に会った。
登山道の幅がある場所だったので、脇に寄って通過してもらった。

P7020019


白馬山に到着(8:37 1277m +93 -192)

P7020020


大山はまだ綺麗に見えている。

IMG_0433


ではブレイクにします。
今日はカフェモカとオレンジ&チーズクリームのパンでした。

P7020022


ブレイクも済んだので下山します(8:46)
もう9時が近いので、ここからはマスクをして下山することにした。

P7020023


ブナの森の向こうに金ヶ谷山が綺麗に見えている。
東の風か~やっぱり明日は雨になるんだろうな~。

IMG_0434


ブナの尾根から植林の中に入って下山していると男性の登山者が登って来た。
この感じだとかなりの気温だな~。
日が当たらない植林の中でも地面からの熱気を感じた。

P7020024


田浪登山口の駐車場に到着(9:19 1933m +43 -414)
今から登ろうとしている人がチラホラいたが、車の温度計でみると気温は30度もあった。

国道で岡山市内へ帰った。
勝山辺りからは35度を超えて岡山市内に入ると40度。
もうすっかり夏本番になってしまった。

P7020025



総距離(沿面距離)6,836m 累積標高差 +777 -772


20220702 毛無山~白馬山





このブログの人気記事
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)
ギラガ仙~恩原三国山(北稜)

朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山
朝鍋鷲ヶ山~金ヶ谷山

伯州山~丸山
伯州山~丸山

風吹山~麦飯山
風吹山~麦飯山

井水山~泉山(大神宮原)
井水山~泉山(大神宮原)

同じカテゴリー(新庄・湯原)の記事画像
白馬山~西毛無山
金ヶ谷山~朝鍋鷲ヶ山
白馬山~毛無山
金ヶ谷山~朝鍋鷲ヶ山
白馬山~穴ヶ乢 Day2
三平山~毛無山 Day1
同じカテゴリー(新庄・湯原)の記事
 白馬山~西毛無山 (2024-02-17 18:17)
 金ヶ谷山~朝鍋鷲ヶ山 (2024-01-14 23:02)
 白馬山~毛無山 (2023-03-10 11:25)
 金ヶ谷山~朝鍋鷲ヶ山 (2023-02-05 16:53)
 白馬山~穴ヶ乢 Day2 (2022-06-04 10:55)
 三平山~毛無山 Day1 (2022-06-03 15:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
毛無山~白馬山
    コメント(0)