王子ヶ岳~新割山
1月19日 王子ヶ岳~新割山へ行きました。
引っ越し準備などで県北には行けないので王子ヶ岳をブラブラすることにしました。
県南なので温かいだろう~と言う予想は大外れで、気温零度ぐらいで風が吹いていたので寒かったです。
午前7時ごろ登山口駐車地に到着
気温はほぼ0度で風があり寒い。こんなに寒いのは予想外だった。
準備が出来たので出発する(7:08)
ブラブラと登山道を登って直ぐに9合目分岐に到着(7:27 911m +384 -174)
日が当たっていないので少し薄暗い。
今日の装備
上:モンベル ジオライン長袖Tシャツ
ミレー ポーラテック長袖ZIP
下:パタゴニア サイマルアルパイン
ファイントラック ドライスキン・タイツ
帽子:マーモット ビーニー
靴:LLBean アウトドアモック
ソックス:ミズノ ブレスサーモ
ザック:ドイター フューチュラ32
水
持参量ナルゲン0.8L(麦茶)サーモス0.6L(お湯)
使用量0.1L0.4L
王子ヶ岳へ向かって歩いていると山の上から日が昇って来た。
王子が岳に到着(7:31 297m +33 -31)
風が少しあって寒かった。
やっと朝日が出て来たが、冬の日差しは弱いので温かくなるには、もう少し時間が必要だ。
新割山へ向かう。(7:32)
薪割山に到着(7:38 411m +48 -26)
こんな寒い冬の日なので誰もいない。
まずはニコニコ岩へ向かう。
展望台には人がいるようだった。
瀬戸内海をオレンジ色の朝日がてらしていく。
今日は展望が良くて瀬戸大橋もハッキリと見えていた。
ニコニコ岩に到着(7:47 505m +47 -85)
ここも風が結構吹いていた。では新割山へ戻ろう。
今日は寒いせいかほとんどネコに合わない。
薪割山に到着(7:55 497m +98 -49)
山頂には男性が独り椅子に座っていた。
9合目分岐を通過して(8:05 705m +69 -80)さくら園下山口に到着(8:07 167m +33 -31)
さくら園に降りてブレイクにしよう。
さくら園に到着(8:10 158m +8 -39)
今日は短い距離なので温かいミルクティーとキットカットでブレイクを済ませました。
ブレイクが済んだので下山します。(8:19)
ここのさくらが咲く頃には、もう岡山には居ないな~。
綺麗な瀬戸内海の景色を眺めながら降りて行く。
往路のコースに合流して降りて行く。
途中ご夫婦と思われる登山者に会った。
登山口を出て駐車場へ降りているとつばきの花が咲いていた。
もう直ぐ春へ向かって行くんだな~。
登山口駐車地に到着(8:44 1400m +105 -288)
岡山市内へ帰ってもまだ寒かった。
総距離(沿面距離)5,715m 累積標高差 +851 -844
あなたにおススメの記事
関連記事