王子ヶ岳~新割山

km-surf

2024年10月14日 08:00

10月12日 王子ヶ岳~新割山へ行きました。

さくらの紅葉が始まっているかな~とさくら園へ行ってみたのですが、すっかり落葉していて残念。
早朝なので人も少なく楽しめました。





午前6時前に登山口の駐車場に到着。
夏の賑わいも消えて静かになった海岸線は、釣人の姿もまばらだった。

準備をして出発する(6:12)

今日の装備


化繊Tシャツ長袖


下:マムート ストレッチ・パンツ


帽子:マムート  Pokiok Cap


靴:LLBean アウトドアモック


ソックス:ミズノ ブレスサーモ


ザック:ドイター フューチュラ32







持参量ナルゲン0.8L(麦茶)ナルゲン0.65L(冷水)

使用量0.2L0.4L






登山口の近くの駐車場には、車は1台も無かった。




まだまだ緑の登山道をブラブラと登って9合目分岐に到着(6:31 776m +214 -19)
そのまま王子ヶ岳へ向かう。




王子が岳に到着(6:36 249m +23 -15)
春に来た時は、満開のさくらの向こうに瀬戸内海が見えていたが、今日は朝日がまぶしい。




気温が高い日が続いているが、季節は秋へと向かっていることを、ヤマハギの花が教えてくれる。




薪割山に到着(6:41 391m +34 -16)
そのままニコニコ岩へと向かう。




ニコニコ岩に到着(6:49 483m +14 -59)
日が昇って明るくなったが、今日は風が強く吹いている。




展望台に戻って(6:58 426m +55 -29)トイレを使った。
さくら園へ向かう(7:02)




薪割山を通過(7:02 100m +12 -0)




9合目分岐を通過(7:11 598m +37 -64)してさくら園下山口に到着(7:13 190m +15 -1)
先の東屋の方は、管理の人が清掃しているようだった。




さくら園に到着(7:18 192m +0 -31)
さくらの紅葉が見れるかと思って来たが、ほとんど落葉していた。

ではブレイクにします。
今日は、温かいアールグレイとアップルパイです。




春来た時は、満開の桜を眺めながらのブレイクだったが、今日は少し寂しい雰囲気だ。




落葉して寂しくなったさくら園を出発(7:30)
下山します。




そのまま海の方降りて作業道を左へ進む。




途中女性の登山者に会った。
登山口駐車地に到着(7:52 1058m +20 -209)

来年退職したら実家の福山へ引越すことにした。
王子ヶ岳も今の様に気軽に来れる山にはならないだろうな。




総距離(沿面距離) 4,799m 累積標高差 +491 -503






あなたにおススメの記事
関連記事