大山滝

km-surf

2024年09月09日 10:00

9月9日 大山滝へ行きました。

まだまだ猛暑が続くので大山滝へ涼みに行きました。
鎖を使って降りたら涼しい滝の景色が広がって、涼しいひと時を楽しめました。




今日は嫁さんの誕生日なので、行きたいと言っていた大山滝に行くことにしました。
一向平キャンプ場に到着。
久しぶりなので以前は無かった施設が出来ていました。




キャンプ場から歩いて行くと以前のルートは入れない様になっていて、ここら右に新しいルートが出来ています。




以前のルートの下に出来た新しいルートを降りて行きます。
ツリフネソウが沢山咲いました。




吊り橋を渡ります。
相変わらず嫁さんは、この吊り橋が苦手な様子でした。




吊り橋を渡ってブラブラと登山道を進みます。




しばらく歩くと大山滝のポイントに到着。
すぐ下の展望台からは木々が邪魔して余り良く見えません。
ただ降りて行く道は、余り良くないので嫁さんは上で待っているとのこと。




確かに最後の鎖の場所の手前から悪路でした。
大山滝に到着(2086m +303 -193)
マイナスイオンが溢れて涼しい。




こんな感じの渓流になっています。
前よりも降りて行く道が荒れている気がするけど、記憶が曖昧だ。
では戻ります。




上に戻って嫁さんと合流。
一向平へ戻ります。




晴天でまだ暑い。
大休峠から矢筈ヶ山や甲ヶ山へ行くのは、もう少し涼しくなってからの方が良さそうだ。




一向平キャンプ場の駐車場に戻りました。(2155m +213-256)
帰りに 鬼女台から見た南壁は、半分雲で覆われていた。

蒜山のふるさとふれあい特産館で、野菜をしこたま買ってジャージ・ソフトを美味しく頂いた夏の終わりの休日でした。




総距離(沿面距離) 4,562m 累積標高差 +517 -523







あなたにおススメの記事
関連記事