熊山(熊山駅前 往復)

km-surf

2020年10月04日 12:49

10月4日 熊山(熊山駅前 往復)へ行きました。

今週の週末も余り良い天気では無いので、近所の金甲山をブラブラとしようかと郡の怒塚山登山口へ行ったら、登山口を塞ぐ様に赤いテープが張られていた。
ハチの被害が3件ほど発生し区役所へ駆除の依頼をしていると張り紙があった。

想定外の展開だが、しかた無いので熊山に予定変更となった。



ことの成り行きは別として5時半過ぎに熊山駅前の駐車場に到着。

以外に暖かく感じるのは湿度が少しあるせいだろうか。
準備も出来たので出発する(5:51)

今日の装備
上:OR ハイブリッド半袖T モンベル アームカバー
下:マムート 夏パンツ

  パタゴニアのMickledore Hat

靴:スカルパ カイラッシュ
  スマートウール トレッキング

ザック:ドイター フォーチュラ32

水 ナルゲン 0.6L(麦茶) 0.5L(水)
  使用量  0.2L     0.3L  




登山口へ向かって歩いていると道路脇に何かいることに気づく。
まだ薄暗いので良く見ると夜遊び帰りのネコ君だった。




まだ薄暗い登山道に入り登って行く。
一本松の所までは、風が無いのは何時ものことだ。

一本松の所にくると大分明るくなって来た。




道路出合に出た。
こんな時間なのでまだ誰もいないのは当然だが、今日は全く風が無い様だ。

道路脇で少し栗拾いをして再び登山道に入る。




展望台からは雲に覆われた景色が広がっているだけだった。




登山道脇のは秋の花が咲いている。




ブラブラと登山道を進む。
早朝なので誰もおらず快適だ。




再び車道に出て熊山神社へ向かう。
神社に参拝して遺跡へ向かっていると男性の登山者が降りて来た。




熊山遺跡展望台に到着(7:12 4365m +648 -198)
予想はしていたけど曇り空で小豆島すら見えなかった。




家を出る時にパンで朝ごはんを食べているので、それほどお腹が空いていない。
今日のブレイクはカフェモカとチョコ1個にした。




ブレイクも済んだので曇り空の熊山から下山します。(7:26)




下山する時刻になると登山者が増えて来た。
女性の登山者と元気なワンちゃんも登っていた。

見通しが良いので登山者を発見する都度マスクをズボンから出して着けていたが、だんだん面倒になり着けたままにした。
下山時なので着けたままでも良いのだが、登山者が通り過ぎると口の下までマスクをずらす様にした。

一本松の所まで戻って来た。
ここからは思ったほど登山者はいなかった。




登山口から車道を歩いていると地域の方々が奉仕活動の清掃作業をされていた。
道路脇には彼岸花が満開になっていた。




ブラブラと歩いて熊山駅駐車場に到着(8:32 4143m +156 -621)
こんな展開の山行は初めてだったが、ま~こう言うのもありだろう。

バイパスで岡山へ帰っているとポツポツと雨が降っていた。





総距離(沿面距離)8,988m 累積標高差 +838 -841

赤いラインが今回のルートです




あなたにおススメの記事
関連記事