怒塚山~金甲山

km-surf

2011年05月05日 09:14

5月5日 新緑が気になっていた怒塚山~金甲山に行きました。


会社のビルから何時も見えているので、だいぶん新緑が増えてきているので登ってみたくなりました。

怒塚山~金甲山は家からも近く、新しく買った靴などを試すには都合の良い山になっています。

今回は嫁さんと娘が朝マックするのでついでに登山口に捨ててくれますか?と頼んだら快諾されてしまいました...

登山口から出発!!(8:02)だいたい何時も30分程度で最初の怒塚山に登ります。

到着(8:35)。意外に風があるのでそんなに暑くありません。それにまだ虫も少ないみたいなので快適です。



少し水分補給して金甲山に出発!!

コナラやクヌギが良い感じに新緑になっています。それにしても結構涼しいな~。まだ朝の8時だから?

それにしてもGWなのに誰にも会わない。



126番鉄塔を通過(8:51)して、金甲山の登りです。

ここはクスノキの大木が多く何時も日陰になります。金毘羅様の社があるので大木が多いみたいです。



金甲山に到着(9:11)。小豆島方面は霞んでいます。まだ黄砂が残っているのかな??

結構風が強いのでLLBEANのレインプルオーバーを着ました。少しラテティーを飲んでピストンで帰ります。(9:31)



怒塚山~金甲山の稜線って適度に登り下りがあって結構良いと思います。

126番鉄塔を通過(9:51)して怒塚山に帰ってきました。(10:06)

ここで嫁さんに、怒塚山の駐車場はゴミ捨て場では無いので、朝捨てたモノを回収して下さいと連絡しました。



では下山します。最近鉄塔近くの斜面の木をかなり切ったので、妙に高度感の出る眺めになりました。



写真では分かりにくいですが、ここは数年前火事になった場所です。木の幹が焦げているので今では通過点の目印になります。

駐車場に到着(10:34)。3時間弱のハイキングでした。 その後 無事 嫁さんに回収していただきました。




あなたにおススメの記事
関連記事