ユートピア~一向平

km-surf

2015年08月01日 14:00

8月1日 ユートピア~一向平に行きました。

夏の大山テン泊をしましたが、一向平のキャンプ場に、予約のTELを入れた時に何故予約が多く無いのか気が付けば良かった。
それは単純に暑いからでした。
Day1はユートピアでお花見をして、大休峠から一向平に行きました。
大休峠に向かって進んでいた時は、ず~っとサウナにいる感じでウンザリ。

花の方は、クガイソウはもう終わりごろと言う感じでしたがシモツケソウは良かった感じです。




土曜日の午前一時過ぎ、会社からのTELで起こされる。
状況を聞くと深刻な様子だ。あ~あ~またテン泊は延期か~と思ったが、その後最善のケースでトラブルは終了し、再び午前4時まで寝た。

午前5時前に岡山ICに入り、溝口ICに向かう。
午前6時半ごろに下山キャンプ場の駐車場に到着。駐車場は、まだまばらな感じだった。
準備をして出発する。(6:42)

夏のテン泊なので、BDのSPEED40のザックで十分だが、やはり結構な重さにはなる。
モンベル前の橋からは、晴天の北壁が見えていた。




早朝なので、登山者もほとんどいない石畳の坂道を登る。
神社の参道に入る。




神社前の神水を頂く。今日は暑くなりそうだ。
神社を通過して奥の登山道入り口に進むと程なく元谷との分岐なる。ここを左に。




舗装道路を横切り緑のブナの森の下宝珠越に向かう。




下宝珠越をダラダラと登っていると、先行していた登山者に会う。前に行かしてもらいながら進んで行く。
下宝珠越に到着(7:38)
少し歩くとソバナが綺麗に咲いていた。




中宝珠前の樹林帯の向こうに北壁が見えて来た。
上宝珠越前の岩場で、後からトレランの様な格好の若者が来たので、先に行ってもらった。

風が余り無いので、結構暑い。




上宝珠越に到着(8:36)
晴天の下の北壁が綺麗だが今日は暑い。水分補給と行動食でプチブレイク。




上宝珠越からユートピア小屋に向かう。
勝間ケルンの前ぐらいから、クガイソウが咲いていた。ユートピアはどんな感じなんだろう と期待する。




三鈷との分岐に到着。
今日は人も多そうなので三鈷には行かない。




花を見ながらユートピア小屋にノロノロと進む。
シモツケソウは綺麗な状態だったが、クガイソウは余り見当たらない。




ユートピア小屋に到着(9:04)
ユートピア小屋の前では、若い女性の登山者達が北壁をバックに写真を撮っていた。
邪魔しない様に、通り抜けて北壁を眺める。何人か稜線を歩いているようだ。




重いザックを降ろして塩パンとアールグレイでブレイク。日陰にいると風が当たって涼しく気持ち良い。
隣では、男性の登山者が剣ヶ峰への登山道の話をしていた。

人も多く登って来たので、出発する(9:21)




ユートピア小屋の上の辺りにクガイソウが少し咲いていた。
この感じは、もう終わりごろと言う感じ?? 正直よく分からない気がした。




象ヶ鼻の分岐まで来た。ここで分岐して斜面を降りて行く。
こちらの斜面もシモツケソウは綺麗に咲いていたが、なんだか昨年より花が少ない感じがしたのは気のせいだろうか。




シコクフウロもポツポツと咲いている感じだった。




槍尾根も暑そうだな~。




振子沢との分岐の白ポールから、これから進む振子山を望む。




溝の様な登山道を進んで行く。この方が日陰になるので、快適な感じだった。




振子山の手前。
前よりも崩壊が進んだのか、登山道もギリな感じになっていた。
注意しながら進む。




振子山に到着(9:59)
10時前でこの高度なのに、もうかなり暑い。正直に言ってサウナにいるようだった。
象ヶ鼻の方は、綺麗に晴れているが。




反対の野田ヶ山方面は、こんな感じでガスっていた。
烏ヶ山の北側も同じ感じで、少し気になった。




何組かの登山者とすれ違い進んで行く。合言葉は、”暑いですね~”
熱中症にならないかと心配になったので、ペースを落とし気味に進む。

親指ピーク手前の岩の所を降りて行く。グレゴリーのザックでも問題無いかもと言う気分になって来たが、試すのは涼しくなってにしよう。




親指ピークが見えた来た。
前より振子山側の登りが少し崩れている感じで、ロープを使わないと取り付きが難しい感じだった。
前は木の根などだけで登れたのだが。




親指ピークを通過して、野田ヶ山に進む。
少しガスったり晴れたりを繰り返しているようだ。




東側にこのブナの斜面が見えて来たら、野田ヶ山への登りになる。




野田ヶ山に到着(10:56)
雲っている様なので少し先の展望のある所でブレイクしようかと思い進むと、今度はまた晴れて来た。




ここからは、登山道も快適になるので、幾分気分も楽になるが、大休峠に着く前に、ここでブレイクすることにした。
大休峠は非難小屋以外は余り日陰も無く、人も多いかも知れないので。

10分ほど行動食と水分補給のブレイクをして、大休峠に向かう。




大休峠に到着(11:39)




大休峠を出発(11:56)
ほぼ水平なブナの森の登山道を進んで行く。




地獄谷への分岐に向かって尾根の斜面を降りて行く。




地獄谷への分岐に到着。




植林の先が、不動の滝の上部の沢になっているハズだ。




不動の滝の上部の沢で手拭を濡らし汗を拭う。冷たい沢の水に生き返った気分になる。




大山滝に到着(13:21)
キャンプ場に早く着きすぎてもと言う感じなので、植林の中だし、時間調整にプチブレイク。




大山滝からノロノロ歩いて、つり橋まで降りて来た。




つり橋の先のこの作業道。いつもは関係者以禁止のカンバンで塞いでいるが、今日は開いていた。
ラッキー~とこの作業道でキャンプ場まで進んだ。




作業道は、キャンプ場手前のこの場所に出てくる。
キャンプ場に入って、バーベキューハウスの売店で、手続きを済ませる。




テントを設営した後は、Joni MitchellのMingusを聞きながらプシューの時間。
ジャコのベースがカッコいいな~。僕はWeather Reportでしかライブを見ていないけどWeather Reportでもカッコ良かった。




日陰だが、風が無くなると結構まだ暑い。
この暑さだと予約が少ないかも。




km-surf以外は3組の宿泊の様子で、オートバイのおじさん以外は、車でご到着。
薪でご飯を作ったりと豪華なお食事の様だが、軽量化重視の縦走テン泊は、アルファー米の食事だ。

Ry Cooderの呑気な雰囲気のChicken Skinを聞きながら夕飯となった。
Ry Cooderって面白い人だ。でもスライドギターは、凄く上手い。

午後8時には就寝となったが、その後三回ぐらい起きて蚊を撃退しなければならなかった。






総距離(沿面距離) 13,448m +1360 -1575





あなたにおススメの記事
関連記事