2月24日 恩原高原へ行きました。
余り天気も良くなく雪も少ないので嫁さんと恩原牧場をブラブラすることにしました。
来週はどうかな~と言う感じの積雪で、周期的にガスが山頂を通過していて展望は余り良くなかったです。
適当に牧場最終地点でブレイクして下山し温泉に入って岡山へ帰りました。
恩原スキー場の駐車場に到着。
駐車場は綺麗に除雪されていたが地面は凍結していた。
今日は牧場をブラブラするだけのつもりなのでノンビリと準備をして出発した。
今日の装備
上:ファイントラック ドライメッシュ長袖
パタゴニア 長袖ZIP
マムート アルティメット・フーデッドジャケットAF
下:モンベル メリノタイツ LW
ファイントラック バリオパンツ
グローブ:モンベル ウインドブロック・グローブ
帽子:OR シアトルソンブレロ
靴:スカルパ トリオレプロ
ソックス:スマートウール マウンテニアリング ヘビー
スパッツ:モンベル GORE-TEX ライトスパッツ ロング
アイゼン:BD コンタクトストラップ
トレッキングポールBD トレイル
ザック:BD スピード40
水
持参量ナルゲン0.8L(麦茶)サーモス0.6L(お湯)
使用量0.2L0.4L
斜面を登る前にアイゼンを付けていたらご夫婦と思われる登山者が先にいかれた。
リフト終点 到着(1113m +187 -34)
やっぱり雪は少ない。
展望が良くないので大山は見えないが高清水高原は見えていた。
ではブラブラと行きましょう。
嫁さんは、雪のある時期にこのコースを歩くのが初めてなので、雪景色の牧場が新鮮だったようだ。
時々ガスが晴れて1192ピークが見えていた。
牧場の雪は少ないのでスノーシューが無くても大丈夫だった。
牧場最終地点が見えて来た。
恩原牧場最終地点に到着(2592m +246 -131)
今日はとりあえず牧場の最終地点までと思っていたのだが、嫁さんがもう少し先まで行きたいというので、最初のピークまで行くことにした。
引き返し地点に到着(232m +19 -8)
ここから一旦降りてまた少し登って降りたら1192ピークを登る感じだったと思う。
展望も余り良くないので帰りましょう。
恩原牧場最終地点に戻ったのでここでブレイクにします。(203m +3 -20)
今日は暖かいミルクティーと嫁さんが作ったパウンドケーキでした。
やっぱり出来て1日おいた方が美味しいかった。
ブレークも済んだので下山しましょう。
余り長くいると体が冷えます。
雪が少ないけど真っ白な牧場をブラブラと歩いて行きます。
大山は結局下の方しか見えず、山頂は雲の中でした。
天候は少し晴れたり曇ったりを繰り返していたけれども、午後からは少し晴れるかもと言う感じだった。
リフト終点が見えて来た。
でも雪も少し悪くなって来た感じだ。
リフト終点に到着(2534m +149 -255)
スキー場の斜面をブラブラと降りて行く。
斜面を降りて駐車場へ向かっているとスキー場の下の方で子供がソリで遊んでいた。
スキー場駐車場に到着すると(1170m +76 -239)朝凍結していた駐車場の地面は、普通の地面になっていた。
下山後このかで温泉に入って岡山へ帰ったが、道路は空いていた。
総距離(沿面距離)8,346m 累積標高差 +731 -720
あなたにおススメの記事