森林公園

km-surf

2017年04月29日 16:52

4月29日 森林公園へ行きました。

嫁さんと森林公園へイワウチワを見に行きました。
少し時期が遅いかな~と思いましたが、丁度見ごろで大満足でした。

ただもみじ滝を降りた所でヒョウが降りだしたので、急いで下山しました。




先々週に岡曽山へイワウチワを見に行ったが残念な結果だったので、幾分時期が遅いかな~と思いながらも森林公園へ嫁さんと行った。
午前7時過ぎに森林公園の駐車場の到着。既に5,6台の車が停まっていた。

準備をして出発。公園管理棟は午前8時30分からなので、まだ閉じていた。
園内を歩いていると水芭蕉の木道がかかった場所は、カメラを構えた人たちで占領されていた。




六本杉の方に入って行くが積雪は全く無かった。




ブナの森は、もう新緑が出ていた。
風も余り無く気温も10度ぐらいだろうか。




嫁さんは久しぶりの山歩きなので、ゆっくりと登って行く。
やはり時期が昨年登った時よりも遅い時期なので、登山道には雪がほとんど無かった。




奥ブナ平まで登って来た。

ここで少し水分補給していると、ネマガリ竹の中からガサガサと言う音が近づいて来た。
何か居ると身構えていると、テンが2匹飛び出して来た。

こちらを見て反対側のネマガリ竹の中へ入って行った。




可愛いテンを見れたのを喜びながら霧ヶ峯へ登って行く。
木にテープがある霧ヶ峯への入り口まで来た。
人形仙から縦走して来た時とは、風景が一変していた。




すずのこ平に到着。
天気は良いのだが霞んでいるので、余り展望は良くない。

特に大山方面は、暗く霞んで全然見えなかった。それに東側には積乱雲が発達中なのが気になった。




余り安心出来る天候では無い様なので、早めに今日のメインイベントへ進みましょう。
まだまだ谷には残雪が残っている様だ。




イワウチワの場所まで来ると、先の方にピンクの絨毯が見えて来た。
綺麗に咲いたイワウチワがお出迎え。




雪が融けて一気に咲き出したのだろうか。
今が満開と言う感じだった。




咲いてる花を踏まない様にローアングルから。




ここでこんなに咲いていたのは初めてだなね~ と話しながらしばしお花見状態。




綺麗なピンクの絨毯を堪能しました。




名残惜しいけどもみじ平へ向かいましょう。




県境三叉路までお天気も良いのでブラブラと歩いて来た。
途中会った登山者は3人ぐらいだった。




良く見ると木の根元にはミヤマカタバミの白い花が沢山咲いていた。




少し風が出て曇って来た。
段々と黒い雲が近づいている様子だが、呑気にネマガリ竹の中の登山道を歩いて行く。




南側はまだ辛うじて晴れているが、少し危ない感じ。
イワウチワも見たことだし雷が鳴る様なら、即座に下山しようと言うことにした。




もみじ平に到着。
ここでとうとう雨が降りだしたが、直ぐに止みだした。




やっぱり早めに移動した方が良いみたいだね。
晴れている内に千軒平へ移動しよう。




千軒平に到着。
まだ10時半ぐらいなので誰もいなかった。

風があるのでレインジャケットを来てブレイク。
やはり大山方面は下蒜山が微かに見える程度で暗い雲で見えなかった。




ブレイクも済んだので下山しよう。

下山して行くと下から登山者が多く登って来た。
可愛いコーギー君やパパに抱っこして貰っているチビちゃんも登って来ているが、ちょっと天気が心配だ。

一旦降りると登山道に雪が残っている場所に出て来た。




きたけ峰との分岐へ向かって登っているとタミシバが綺麗に咲いていた。
まだまだ登山者がゾロゾロと登ってくるが、ちょっと軽装過ぎませんかと言う人もいた。




きたけ峰との分岐まで来たが、きたけ峰方面は侵入禁止になっていなかったので、ここからはきたけ峰へ行くのはOKなのかも知れない。




もみじ滝へ降りて行く。
滝の上部には、まだ雪が残っていた。




もみじ滝の手前で雨がまた降りだしたのでレインウエアのジャケットだけを着た。

もみじ滝に到着。
ここからきたけ峰へ行くのはNGの様だ。

写真では分からないが、雨が本降り状態なので、さっさと下山する。




最初は雨だったが、小さいけどヒョウになって来た。
もうこの辺りでは、ザンザン降りだ。コーギー君やチビちゃんは大丈夫かな~。




公園管理棟へ歩いて行くと天候は回復。
ザゼンソウが咲いていたが、今年は数が少ない感じだった。

ただ園内は人がハイパーインフレだ。
駐車場と周辺の道路は車だらけ、さっさと森林公園から脱出しよう。

国道に出る間もワイパーが高速になるぐらい本降りの雨に会った。

人が多いのはウンザリしたが、綺麗なイワウチワと可愛いテンに会えて大満足だった。






総距離(沿面距離) 9,036m +566 -566





あなたにおススメの記事
関連記事